J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

山里亮太×サイボウズ青野慶久「働き方改革」対談(3)TVに出まくる僕の働き方は「遅れてる」?

   売れている芸能人というはテレビにバンバン出ます。「テレビで見ない日はない売れっ子」なんて言い方もされますね。

   でもサイボウズの青野慶久社長の話を聞いていくと、「今の時代、活躍の場はもはやテレビに限らないかも」という気がします。実際、テレビでまったく見ないのに、めちゃくちゃ"売れている"芸人仲間もいるんですよね。しかも、自分の力で。

   今回は「働き方改革」を具体的な業界で考えるにあたり、僕が働くテレビ業界から話を進めていきます。

山里亮太J-CASTニュース名誉編集長
山里亮太J-CASTニュース名誉編集長

テレビに出ずに何十倍も稼ぐユーチューバー

山里: 「みんな自分で生き方を考えないといけない時代」。これが本当の働き方改革をするにあたって土台になるんですかね。

青野: そう、まさに。テレビの世界でもそろそろ危機感出てきたんじゃないですか? (動画配信サービスの)ネットフリックスのような新サービスがここまで普及してくると、「あれ、もしかして俺たちのやり方古いのかな」って。

山里: そうですね。視聴者がお金を払って、好きな時に好きな番組を見る形の"テレビ"が出てきましたから。あとはユーチューバーですよね。すごく稼いでいるじゃないですか。僕らテレビに出ている人間より何十倍も稼ぐ人もいるでしょう。

青野: テレビに出ずにねえ。

山里: そうなんです。そういう意味では僕らは「遅れている」のかもしれないな......。

青野: 今のテレビ業界はどんな感じなんですか?

山里: 動画配信サービスは表現も自由度が高いですよね。テレビは無料であっちは有料という違いはあるんですけど、それを忘れてテレビに物足りなさを感じてしまう視聴者も出てきたりして。中には「テレビはもうダメだ」みたいなことを言いだす人も出てくるんですよ。そうすると、スポンサーはどんどん離れていくし、テレビ業界にはお金が無くなってくる......。でも現場では、「予算はないけど、努力と知恵を振り絞って何とか面白い番組を作ろう! ただし働きすぎないで!」と要求される、みたいな。

サイボウズ青野慶久社長
サイボウズ青野慶久社長

青野: 制約が厳しすぎますね。

山里: そうなんですよ。テレビ業界の「働き方改革」を考えると、こういう危機感があって。どうでしょう。テレビ業界はどういう風に変わっていったらいいか、ご見解はありますか?