2024年 4月 17日 (水)

部門間に不協和音 それはトップのリーダーシップが「欠如」しているからだ!(大関暁夫)

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   NHKの8月恒例、終戦がらみの特番「激闘ガダルカナル~悲劇の指揮官」を観て、思うところあり、前回に引き続き第二次大戦の敗戦から学ぶ話題を取り上げます。

   ガダルカナル戦は、日本の南太平洋における戦線が縮小に転じるきっかけを作った、重要な戦いでした。番組では新たに入手した戦時記録を元に、この戦いが敗戦に至った理由を解明し、無理な突撃を指揮して自滅したとされ、長年その責を問われてきた一木清直大佐はむしろ軍幹部方針の犠牲となった被害者であった、という流れで組み立てられていました。

  • トップが「リーダーシップ」を発揮しないと……
    トップが「リーダーシップ」を発揮しないと……
  • トップが「リーダーシップ」を発揮しないと……

一木隊全滅の真相はいかに

   ガダルカナル島は現ソロモン諸島に属する南太平洋の小島で、戦時に日本はここを南方戦略の重要拠点と位置付け、1941(昭和16)年から海軍がこの地に密かに空港を建設。南太平洋における制空権を手中に収め戦局を有利に進めようとしていました。

   一方で米軍は、ミッドウエイ海戦に大勝した昭和17年、日本がガダルカナルに空港を建設したとの情報を得て当地への上陸を企て、日本軍の無防備な状況を利して容易にこれを成し遂げました。

   空港を建設した海軍幹部は陸上戦を得意とする陸軍幹部に協力要請を求め、陸海軍共同作戦として空港の奪還に動くことを決めました。

   これを受けて陸軍は、総勢2000名の精鋭を集めた一木隊をガダルカナル島へ派遣します。しかし、米軍は日本軍の動きを事前に察知して1万3000人の大部隊を海路派遣し、日本軍の反撃に万全の迎撃用意を整えていました。

   一木隊は海路上陸を成功させ空港への歩みを進め、夜襲による空港奪還を企てますが、大隊の米軍に迎え撃たれ、劣勢のまま海軍航空隊の支援を待ちます。

   しかし海軍はこの時、近隣海上に米軍空母を発見。急遽、航空部隊を一木隊後方支援ではなく空母への攻撃を優先する指示を出してしまうのです。その意図は、ミッドウエイ海戦の復讐戦的攻撃による名誉挽回を優先するという身勝手なものでした。

   結果として、一木隊は海軍航空隊の支援を得られることなく全滅の憂き目に、という顛末がガダルカナル戦一木隊全滅の真相であった、と新たな資料は伝えているのです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中