J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

冷える投資家心理、ビットコイン急落 低迷リップルに早大は静観、慶大は2万円割れ、國學大は......(カソツー大学対抗戦)

   仮想通貨市場のビットコイン(BTC)は、方向感のない展開が続いている。投資家心理が冷やされて2019年8月29日以降、売り気配が強まり一時、1BTC=100万円(9400ドル)を下回った。

   カソツー大学対抗戦もいよいよ終盤。早稲田大学のTKHは、低調なリップル(XRP)に手をこまねくが、ここは動かず。慶応義塾大学の馬医金満は総資産が2万円割れして、XRPの購入を「とても後悔している」と嘆く。同様にXRPを保有する國學院大学の億トレーダーは、価格上昇への期待を募らせる。明治大学のホフマンは、夏休み。各大学、相場がまったく読めず、難しい局面を迎えている。

  • 今が「試練」のときか? 動くに動けず……
    今が「試練」のときか? 動くに動けず……
  • 今が「試練」のときか? 動くに動けず……

仮想通貨「存在感」を示すとき(早稲田大)

   8月23日(金)
夏休み期間中は引き続きインターンで忙しく、落ちついて相場を振り返る時間がない状態ではあったが、電車内の通勤中にアプリで記事を読むなどして、どうにかして市場の流れを追っている。
ありがたいことに今週の相場は全体的には横バイと、そこまで荒れた様子ではなかったため、ひと安心といったところだ。
とはいえビットコイン(BTC)は、週の最安値と最高値のあいだにおよそ12万円と現在価格である1BTC=108万円の10%以上あることには一応留意しておかなければならないと感じてはいる。ただ仮想通貨にしてみれば、週10%の変動は落ち着いているほうだろう。

   さて今回、仮想通貨市場を取り巻く状況として言及したいのは、東アジア情勢のぐらつきだ。日韓の対立がより鮮明になっていくことや、香港の法整備問題をめぐったデモの激化があげられるだろう。もちろん、こういった情勢不安は東アジアのみにとどまらないが、事実として直近ではこれらの出来事が国際不安を生み、為替や株式市場に鋭く影響を及ぼしている。
だからといって、関係諸国の国家基盤は揺るがないだろうが、あくまでももう一つの金融資産の選択肢として仮想通貨が認識されはじめ、その存在感を示す足がかりとなるかもしれない。

   今週はトレードなし。8月23日現在の総資産は1万1774円。

   8月30日(金)
今週のビットコイン(BTC)は、29日に数万円規模の下落があったものの、1BTC=100万円のラインは守り、現在は1BTC=102万円台で推移している。BTCについては、そこまで特筆すべき点はないだろう。そして、いまだ100通貨を保有し続けているリップル(XRP)だが、引き続き下落基調にあるようだ。

   保有額が数千円と小さく、あまり大きな関心を向けていなかったが、ふと思い立ち、日足で長期的なXRPのチャートを見てみたところ、順調に下げ続けているように見受けられる。BTCとの価格連動性は見えず、下落時に追随して下げるくらいの相関しかない。

   手放してもまったく問題のないタイミングであるとは認識しているが、この連載も残り2か月と終わりが見えてきたので、ここでポジションを総取っ換えするような動きには出ない方針だ。

   さて、現状BTCのドミナンス(その通貨が仮想通貨の市場全体でどれだけのシェアを有しているかを示す指標)が67%と、全仮想通貨の時価総額の3分の2を占める規模にあるが、このドミナンスという視点で見てみると、今回の対抗戦では対象にはなっていない通貨ではあるがBNB(バイナンスコイン)にはやはり将来性を感じずにはいられない。
仮想通貨プラットフォーマーとして多角的なサービス展開を図るバイナンスの発行するBNBがドミナンス率0.9%であるのは過小評価ぎみなのではと感じている。

   今週もトレードなし。総資産は1万1423円だ。

保有する通貨  BTC、XRP
前週からの損益    マイナス351円
8月30日現在       1万1423円

あ~ 夏休み(明治大)

保有する通貨       BTC
前週からの損益   プラス・マイナスゼロ
8月30日現在         2万3130円

リップル、購入を「後悔している」(慶応義塾大)

   みなさん、こんにちは。馬医金満です。
今週は大きな下げトレンドとなってしまいました。
最終的な価格としては、ビットコイン(BTC)が注目される1万ドル(=108万円)を割り込み、102万円台で推移しています。

   理由としてはいくつか考えられますが、そろそろ結論を出さなければならないBTCのETF(上場投資信託)上場について悲観的な意見が、大きな原因の一つではないのかと考えていますが、実際のところは何が原因だったか、いま一つよくわからないところです。
いままでの各チャート推移からも株式チャートと仮想通貨チャートの相関は大きくないと考えられているため、今後ある程度長期的に仮想通貨が伸び悩むこともあるかと考えています。
今後の判断ラインとしては、BTCの9100ドル(約98万円)かなと思います。このラインを下がってくると、長期的にズルズルと落ちていくこともあるかなと思っています。

   リップル(XRP)やイーサリアム(ETH)については、もうよくわからないです......。以前購入したことを、とても後悔しております(泣)。
長期的にみたら、まだまだ下がっていくような気がしていて、かなり今後の扱いに迷いどころであります。

   今後のいいニュースとしては、Facebookが主導している「リブラ」の進捗でしょうか。日本からではマネックスグループが唯一、参加を申請していますが、その可否が9月末には出るといわれています。リブラの進捗の可否によって、仮想通貨業界への注目も変わっていくのは間違いので、今後もリブラについては丁寧にウォッチしていこうと考えています。

   さて、今週の取引ですが、特に取引していません。前週に比べて、BTCとXRPの価格が共に大きく下がってしまったので、トータルでは8月16日(金)と比べてマイナス1878円の1万9047円です。
久しぶりに2万円を切ってしまいました。ちょっと最近怠けすぎました。反省です。
実際、売り注文も随時入れていきたいんですが、相場がまったく読めなくてポジションがとれないです。ただ、XRPは近いうちに精算しようかな、と思っています。
では、また来週!

保有する通貨  BTC、XRP
前週からの損益   マイナス1878円
8月30日現在       1万9047円

リップル下落、27円台で止まってホッ(國學院大)

   今週の仮想通貨市場は全体的に下落した。保有するリップル(XRP)は8月26日(月)に1XRP=28円30銭台で始まり、28日(水)に大きく下落。終値が1XRP=27円20銭台となった。そして、30日(金)の終値は1XRP=27円10銭台。今週も多忙で、ほとんど相場を見ることができず、取引もできなかった。正直、下落が27円台で止まってくれてよかった。

   だが、このままジリジリ下がるのはイヤなので、早く1XRP=40円台に回復してほしい。そこで、XRPの買い材料を調べてみた。
一つ目は、ブロックチェーン業界で人材不足が起きていることである。これは、成長産業であることを示しているので、買い材料の一つになるのではないかと考える。
二つ目は、金融庁が金融行政の今後の方針についての最新の報告書を発表したが、その内容が、金融デジタライゼーション戦略の推進や多様なニーズに応じた金融サービスの向上、金融仲介機能の十分な発揮も金融システムの安定の確保などをあげており、仮想通貨をめぐる環境の整備にもかなり重点が置かれていると考えられる。
そのため、仮想通貨の環境が整備されて信頼度が上がることが考えられるので、XRPも価格上昇に期待できる。
正直、この価格だったら、買う資金があれば確実に買う。だから、早く回復してほしい!

保有する通貨   XRP
前週からの損益 マイナス536円
8月30日現在 7115円