2024年 4月 19日 (金)

「初めてまともなことを言った!」と喜べない二階幹事長の「五輪中止」発言の狙いは何だ?(2)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
「初めてまともなことを言ってくれた!」

と、二階俊博・自民党幹事長(82)の評価がネット上で上がっている。

   2021年4月15日、TBSのCS番組で東京五輪・パラリンピックについて、

「新型コロナウイルスの感染が拡大して、とても無理というならスパッとやめなきゃ」

と、五輪中止の選択肢があると認めたのだ。

   国民感覚から言えば当たり前の話だが、何が何でも開催と突き進んでいる政府や東京五輪組織委員会、そして政界に衝撃が走った。

「老獪なあの人のことだから、ウッカリ失言ではないな」

と憶測が飛んでいる。

  • 訪米当日の「二階発言」は菅首相のためか、ハシゴ外しか?
    訪米当日の「二階発言」は菅首相のためか、ハシゴ外しか?
  • 訪米当日の「二階発言」は菅首相のためか、ハシゴ外しか?

河野大臣と組んだ菅内閣を助ける発言

   日刊スポーツ(4月16日付)の取材に応じた政治アナリスト伊藤惇夫氏は「二階氏の発言は軽口じゃなく、菅内閣が深手を負わないための発言だ」として、こう語った。

「軽口ではなく、それなりに先を読んでの発言だ。五輪を最大の浮揚策とする菅政権は開催に向けて突き進むが、感染の拡大に一般世論は中止、延期を求める声が7割だ。国際世論もニューヨーク・タイムズが『一大感染イベントになる』と報じたように、五輪包囲網が狭まってきている。このままやみくもに突き進み、新たな事態が発生すれば菅内閣はつぶれる。何が何でも開催するわけではないと、世論に配慮した発言をした。軌を一にするようにワクチン担当の河野太郎大臣も無観客に言及した。聖火リレーでクラスターが発生したら終わりになる状況のなか、菅内閣が深手を負わないための発言は続くだろう」
IOCのバッハ会長のタブーへの挑戦か?
IOCのバッハ会長のタブーへの挑戦か?

   ジャーナリストの星浩氏も、4月15日放送のTBS系「news23」の中でこう語った。

「時々ピント外れの発言がある二階さんですが、今回は計算づくで発言したようです。今、政府与党側は菅首相をはじめ必ず開催するんだ、と一色になっていますから、二階さんとすれば、いや、もしかしたら中止だってありうる、柔軟なところもあるのですよ、というところを見せておこうという狙いがあると思いますね」

   「中止になった場合に深手を負わない予防線」という見方も多かった。西日本新聞(4月16日付)「『五輪中止も選択肢』二階氏発言の思惑は」が、こう伝える。

「自民党内からは『中止になった場合に首相の政治責任が追及される事態を避けるための予防線では』などの臆測が広がる。もし五輪中止となれば政権運営へのダメージは計り知れず、感染拡大の責任と相まって党内で『菅降ろし』が起きかねない。二階氏が首相の後見役であることから、九州選出のある議員は『五輪中止の選択肢もあると先手を打った。中止イコール退陣ではないと誇示した』とみる。ベテラン議員は『首相は内心ホッとしているのでは。中止になっても自分だけの考えじゃないと主張できる』と声を潜める」

ということは、「中止」への布石が始まっているということか。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中