2024年 4月 19日 (金)

東京五輪に紛れて「高速道路料金」値上げが進行中 「無料化の約束は反故」ってアリかよ?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京五輪・パラリンピックの喧騒に紛れて、高速道路料金が大きく変わろうとしている。

   政府は、大都市圏の高速料金の「変動制」を本格導入しようとしているのだ。混雑している時は高く、すいている時は安くと、混雑状況に応じて臨機応変に変えてスムーズな走行を目指すという。

   一見、合理的に思えるが、ネット上では「混雑した高速道路を避けるクルマで一般道路が大渋滞するではないか」という猛批判が起こっている。

   さらに、もう一つの問題点が――。「高速道路の無料化」という約束を反故にしようとする動きが隠れているという。いったい、どういうことか。

  • 高速道路のジャンクション
    高速道路のジャンクション
  • 高速道路のジャンクション

「高速料金、混んでたら高く、空いたら安く」

   2021年7月26日、国土交通相の諮問機関である社会資本整備審議会が開かれて、変動料金制度「ロードプライシング」の本格的な導入を検討する中間答申案をまとめた。

   「ロードプライシング」(Road pricing)とは、「道路課金」と訳される。特定の道路や地域、時間帯における自動車利用者に課金することにより、自動車交通量の抑制を図る施策で、交通渋滞や大気汚染の著しい地域に導入することにより、渋滞緩和と大気環境の改善が期待されるという。

   その動きを、朝日新聞(7月26日付)「高速道路、混んでたら値上げへ 繁忙期は休日割引の適用やめる」が、こう伝える。

「ロードプライシングは、混雑が激しくなりそうな道路や時間帯で料金を上乗せする。料金を安くする時間帯もつくり、利用者を分散して渋滞を減らす。東京五輪・パラリンピックの期間限定で、首都高で実施している。 期間中は日中から夜間は乗用車が1000円値上げされ、深夜から未明は半額になる。大都市圏の渋滞区間で、時間帯や曜日を区切って導入を検討する。混雑状況に応じて機動的に料金を変えることを想定している。具体的な区間や時間帯、金額は今後つめる」

   東京五輪開催前の7月19日から首都高でテストしているのだ。五輪の選手や関係者は主にバスで移動する。従来、海外から要人が来た場合は、入り口を限って閉鎖した。しかし、五輪期間中は閉鎖方式をとらず、選手らが時間どおりに動けるよう、都内の首都高は午前6時~午後10時に料金を1000円上乗せて交通量を抑えた。逆に、午前0時~4時は半額にした。

   この効果は絶大で、産経新聞(7月27日付)「首都高渋滞最大9割減 ロードプライシング」によると、警視庁の集計では、東京都内の首都高では平常時と比べ、最大9割も渋滞を抑えられたという。

   冒頭の朝日新聞が続ける。

「(五輪後、ロードプライシングは)中央自動車道の小仏トンネル付近や東京湾アクアラインなど混雑が目立つところで、2022年度以降に休日に試行することが考えられる。値上げする時間帯に定期的に通過せざるを得ない利用者からの反発も、予想される。割り増しによる収入で、車線増設などの渋滞対策をすることを検討する。繁忙期の渋滞緩和のため、大型連休やお盆などに休日割引の適用をやめる。深夜割引は利用時間の一部が適用内なら全体的に割引されるため、パーキングエリアでのトラックの待機などが問題となっていた。適用時間帯を広げ、その時間の走行分だけ割引するようにする」

など、渋滞緩和を徹底させるために、これまで全国で実施していた大型連休やお盆といった繁忙期は休日割引をしない方針も示した。

   休日割引が減ることも加えて、実質的にかなりの値上げになるが、その収入増を車線増設などの渋滞対策に充てるというわけだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中