2024年 4月 25日 (木)

一橋大学の独走か!? 踏ん張る明大、慶大と同志社大は損切りに腐心(第2節)【FX大学対抗戦 Bグループ】

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   メキシコペソでコツコツと利益を積み上げる一橋大学のボンゴレさんは今週(2021年11月8日週)もプラス。隙らしい隙を見せず、独走状態になってきた。明治大学の佐藤諒さんは、英ポンドやカナダドルで迷ったが、ユーロ円を選択。2度の取引でプラス・マイナスゼロに踏みとどまった。

   慶応義塾大学の2Gさんはスキャルピングに挑戦したが、結果はマイナス。「損切りのタイミングを何度か見失い、損失を重ねてしまった」と、悔しがる。今週もスキャルピングに励んだ同志社大学のFOXさんも、損切りに腐心。児山将さんのアドバイスで「どこに損切り置かれているのか意識しながらやってみました」という。

  • 一橋大学が独走状態に……
    一橋大学が独走状態に……
  • 一橋大学が独走状態に……

損切のタイミングを見失った(慶応義塾大学 2Gさん)

   FX大学対抗戦25週目。大学の中間テストなどが近づき、なかなか時間がとれない。今週(11月8日週)はスキャルピングで軽く触っただけだが、結果としてマイナス1万1250円で終わった。損切りのタイミングを何度か見失い、損失を重ねてしまった。前提としてのトレンドをしっかり理解しないまま、感覚に頼ったことが原因という認識はしっかりとあるので、以後気を付けたい。

   今回もふだんと同様に、今週の流れと今後の動きを整理したい。

◆ 今週の流れ
11月8日週は、ドル買いが強まった。週前半は前週からのドル売り圧力が残ったが、週央に発表された10月の米消費者物価指数の上振れで一気に流れがドル高方向に転じた。前年比プラス6.2%と予想を上回る高い伸びが示され、市場にはインフレ警戒感が再燃、米金融当局の早期利上げ期待が高まった。低下傾向を示していた米債利回りが一気に上昇している。週前半には112円台まで下落したドル円相場は114円台に乗せている。
ドル指数は年初来高値を更新している。週末にかけては来週の利下げを見込んだトルコリラの売りが加速し、節目と見られたドルリラでの10.0を示現する場面が見られた。

◆ 今後の動き
来年7月頃の利上げ再開が織り込まれる米国と、金融緩和の長期化が織り込まれる日本との金融政策格差や、米主要株価指数の底堅い動き、世界的なインフレ懸念など、ドル円相場の上昇を連想させる材料が増えつつある。これらのことから、ドル円は続伸という風に考えられる。
来週は米国の経済指標(米11月ニューヨーク連銀製造業景況指数、米10月輸入物価指数、米10月小売売上高、米10月鉱工業生産、米10月住宅着工件数、米11月フィラデルフィア連銀景況指数など)に加えて、複数の米当局者発言(リッチモンド連銀バーキン総裁、アトランタ連銀ボスティック総裁、カンザスシティ連銀ジョージ総裁、サンフランシスコ連銀デイリー総裁、ボウマン米連邦準備制度理事会〈FRB〉理事、クリーブランド連銀メスター総裁、ウォーラーFRB理事、シカゴ連銀エバンス総裁、クラリダFRB副議長など)に注目が集まる。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
米消費者物価に関するコメントが多く目立ちます。ここで気を付けておいてほしいことが、FRB(米連邦準備制度理事会)議長人事に関して。今週末か遅くても来週半ばには発表されるのですが、ハト派色の強いブレイナード理事が就任すれば、利上げ期待が若干交代。ドルの上値を抑えることになりそうです。なお、現在では8割程度がパウエル議長の再任予想となっているそうです。

前週からの損益  マイナス1万1520円
11月12日現在     120万3480円

慶応義塾大学 2G
慶応義塾大学 2G
慶応義塾大学商学部2年。FXは高校生の頃に少し触ったが、損失が膨らみ休止。今回のFX大学対抗戦を機に学び直し、利益を出せるように励んでいきたい。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中