数独解き方講座
2018年08月08日14時22分
<数独のルール>
① まだ数字の入っていないマスに、1から9の数字のどれかをひとつずつ入れましょう。
② タテ列(9列あります)、ヨコ列(9列あります)、太線で囲まれた3×3のブロック(9つあります)のどれにも、1から9までの数字がひとつずつ入るようにします。

それでは、早速、問題を解いてみましょう。
解き方テクニックその1=残り物を探そう

「じぃじとばぁば ようこそ数独」第1番 ニコリ社刊
先ず、ヨコa列を見てみましょう。Faのマスが空きマスになっています。
1列の中に同じ数字は入りませんから、残った数字は「4」です。
左上の3×3のブロックを見てみましょう。Ccのマスが空きマスになっています。
1つのブロックの中には同じ数字は入りませんから、残った数字は「8」です。

中上の3×3のブロックを見てみましょう。今、Faのマスに「4」が入りました。
Dbのマスが空きマスになっています。残った数字は「2」です。
タテC列を見てみましょう。今、Ccのマスに「8」が入りました。
Chのマスが空きマスになっています。残った数字は「7」です。
このように、ひとつの数字が入るとそれがヒントになり、次のポイントが見つかります。
残り物を探しながら、数字をひとつずつ入れてください。答えは下記のようになります。
答えは1通りで、この答え以外はありません。
