ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
東京バーゲンマニア
Jタウンネット
トイダス
会員限定コンテンツ
J-CAST ニュース
2021年 1月 26日 (火)
ログイン
無料会員登録
撮り鉄に中指立て JR東謝罪
おうちで優雅な朝食を
機内の雰囲気味わえる
面白い?記者がプペって検証
人間と白鳥の友情にほっこり
SMAP6人の絆を見せる時
陽性者への封筒に葬儀案内
部下の助言、テレワークで…
社会
エンタメ
政治
スポーツ
経済
メディア
IT
ヘルス&ビューティー
ワンクリック投票
動画
わたしのオト
PR
J-CASTニュース
東洋文庫
漢字の世界
東洋文庫:漢字の世界 一覧
世界屈指の東洋学研究図書館である東洋文庫の連載企画、第4弾のテーマは「漢字」です。古代文明に誕生した漢字には、約4000年もの歴史があります。かたちを変えながらも使われ続け、私たちの日常に深く根付いていますね。研究員の解説とクイズで、漢字の世界を旅してみましょう。
●こちらも必見!「見る読む解く」東洋文庫シリーズ:「
明治維新150年
」「
古地図の世界
」「
奥深い!インドの世界
」
●「渡邊直樹さんと巡る東洋文庫ミュージアム」も公開中!
1
/ 1
イロハ順の国語辞書(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-09-17 11:45
和歌が伝える文化と言語の成熟(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-09-13 11:45
読み継がれる問答の記録(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-08-30 11:45
中国の歴史、ここにあり(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-08-09 11:45
字の美しさも評価される超難関試験(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-07-26 11:45
リズムに合わせて学びましょ(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-07-12 11:45
中国最古の字典は「一」から解説(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-06-28 11:45
漢字のはじまりは骨占い?(見る読む解く「もっと知りたい!漢字の世界」)
2019-05-24 11:45
1
/ 1
お知らせ
ジェイ・キャスト編集部記者「2021年4月入社新卒採用」募集のお知らせ
2021/1/18更新
「J-CASTニュース」「Jタウンネット」編集長交代のお知らせ
2021/1/1更新
東京バーゲンマニアがLINE「NEWS AWARDS 2020」で3年連続大賞を受賞!
2020/12/17更新
注目情報
PR
追悼
一覧を見る
「ショックが大きすぎます」 新進気鋭のイラストレーター「焦茶」さん早逝、ファンや出版社から追悼相次ぐ
「天までとどけのお父さんもお母さんも...」 綿引勝彦さん死去、故・岡江久美子さんと夫婦役
昭和史研究、半藤一利さん死去、90歳 なぜ「私の一生はフィクション」と語ったのか?
J-CAST ニュース
アクセスランキング
もっと見る
「ガチの友情」「まるで自分の番組」 サンジャポ、田中裕二「代役」くりぃむしちゅー上田晋也に視聴者衝撃
ワタナベマホトの「匂わせツイート」に再注目 今泉佑唯との結婚発表で「伏線回収すごすぎ」「全て繋がった」
「みんな、ライブで生きているんですよ」 緊急事態宣言下でも公演開催、決断した業界トップの覚悟
辻希美「お洒落風だけど...ここは日本だし」 コインランドリーの「英語」に困惑「わかりやすくして」
浜辺美波「記憶から消してください...」 コスプレ披露で大恥じらい
J-CAST ニュース
コメントランキング
女子高生60%超が「コロナワクチン受けたくない」? 物議の記事を「不適切と判断」...配信元のオリコンが削除
岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち
対立する両派が信じる「自分たちこそ真の愛国者」
岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち
「さようなら、大統領」最後の演説への支持者の思い
蓮舫議員の首相演説「フライング投稿」が党内外で波紋 立憲は謝罪、会見でも質問相次ぐ
なぜ「鼻出しマスク」受験生は試験官の注意を無視したのか 入試センターに聞いた現場の状況
J-CASTニュース
をフォローして
最新情報をチェック
@jcast_newsさんをフォロー
みんなの「どう思う」がわかる
ワンクリック投票
もっと見る
あなたはカレーにジャガイモを入れる派? 入れない派?
バスマット、どのくらいの頻度で洗いますか?
コロナ禍の忘年会、参加の条件は?
巨人優勝の立役者&来季ブレークは誰だ!?
キャリアメール、今も使っていますか?
@jcast_newsさんのツイート
J-CASTチャンネル
対立する両派が信じる「自分たちこそ真の愛国者」
「さようなら、大統領」最後の演説への支持者の思い