2024年 4月 19日 (金)

「世界最薄」新型マックブック ユーザーのメリットも「薄かった」

   今週火曜日の2008年1月15日、アップル社の年に一度の一大イベント「マックワールド」が開催された。その目玉は、以前から飽きるほど噂のあった薄型ノートパソコンのお披露目であり、Windowsソフトへのネイティブ対応などという夢物語とはかけ離れた現実的な製品だった。

   基調講演を行ったアップルCEOのスティーブ・ジョブズが、最薄部約4mm、最厚部で約2cmという「世界最薄」のMacBook Air(マックブック・エア)を紙封筒から取り出す。会場は拍手喝采で満たされたが、その外の空気はまた違っていたかもしれない。少なくとも株式市場の反応は熱狂的とは言えず、発表日のアップル株は前日比で約5.5%値を下げたという。

構成は凡庸で、機能対価格比では割高だ

ただいま予約受付中の「MacBook Air」。製品の出荷は2~3週間後だという
ただいま予約受付中の「MacBook Air」。製品の出荷は2~3週間後だという

   新マックブックの国内販売価格は標準構成で22万9800円だ。そのルックスにはとにかく驚かされるが、製品の「中身」をじっくり検討してみると、価格はよく言って平凡か、機能対価格比で厳しく算定すれば割高に思えてしまう。

   CPUやハードディスク、メモリーなどの主要パーツの構成・仕様は、現在のモバイル系ノートの王道路線。言ってしまえば凡庸だ。13.3インチのワイド液晶画面と標準2GBのメモリーがやや目を引く程度か。それも、値段を考えなければの話だ。

   一方で「足りない」モノ、インターフェイスがやけに目立つ。光学ドライブにカードスロット、Ethernet(LAN)。「Air」の意味は「ワイヤレス」だというが、何か画期的なワイヤレス技術が盛り込まれたのではなく、(有線)LANポートを取り去っただけの話である。また、アップルが固執してきたインターフェイス規格、FireWire(IEEE1394)も省かれた。

   USB経由のドライブやカードリーダー、LANなどの製品は販売されているが、それを接続するパソコン側のUSBポートは一つしかない。そこに、さまざまな周辺機器を取っ替え引っ替えして使うのが、スマートで革新的なパソコンということだろうか。

虎古田・純

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!