J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

サイクリングの魅力の陰に 「危険な乗り物」自転車の事故とトラブル

   風薫る5月は行楽のシーズン。22日は「サイクリングの日」だ。東京オリンピックが開催された1964年の5月のこの日、日本サイクリング協会が設立されたことにちなむ。自転車は健康に役立ち、環境にやさしい乗り物として多くの人に愛好されている。だが最近、自転車の事故やトラブルが目立つようになった。加害者になっても被害者になっても、取り返しのつかないことになりかねない。自転車の陰の部分を知っておきたい。

    J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチhttps://books.j-cast.com/)」でも特集記事を公開中

自転車はどこを走ればいいのか

『それでも、自転車に乗りますか?』(著・佐滝剛弘、842円、祥伝社)
『それでも、自転車に乗りますか?』(著・佐滝剛弘、842円、祥伝社)

   自転車は安心で手軽な乗り物と思っていたが、自転車のスピード化で車やオートバイと同じような怖さを感じることもある。重大事故の加害者になれば、以前には考えられなかったような高額な賠償を請求される。

   自転車を危険な乗り物として認識したうえで、具体的な解決策を考えようというのが『それでも、自転車に乗りますか?』(著・佐滝剛弘、842円、祥伝社)である。法律では自転車は「車両」であり、「車道通行」が原則になっている。だが、多くの自転車が歩道を通り、歩行者との摩擦も絶えない。本書はこの曖昧なところに問題点があると指摘する。

   著者は学生時代に自転車部で活動、1981年度の東日本学生サイクリング連盟理事長を務めた。自分自身、損害賠償をともなう自転車事故を起こし、さらに家族も加害者となったという苦い経験がある。

7日間でマスターするロードバイクの基本

『ロードバイクの基本  最短マスター!』(1296円、エイ出版社)
『ロードバイクの基本 最短マスター!』(1296円、エイ出版社)

   風を切って走る爽快感は堪らない。ロードバイクの魅力は何といってもスピードだろう。高速走行を目的につくられた自転車で、ロードレーサーともいわれる。ツール・ド・フランスなどのロードレースで使用されるが、通学、通勤、ツーリングに楽しむ人も増えている。

   『ロードバイクの基本 最短マスター!』(1296円、エイ出版社)は、そんなロードバイクの基本を教える。「購入する時どうすればいいか」「値段や種類は」「自分にあったサイズは」「服装は何を」――これから始めようと思っている人にとって超初級のための1冊である。

   変速機の扱い、ロードバイクの各部の名称、曲がり方やブレーキングのコツ、ペダルの使い方、基本的な乗り方とステップアップ、手信号の方法や道路交通法も含めすべて7日間で確実にマスターできる構成になっている。

美しすぎる「坂バカ」はなぜ上達したのか

『〈坂バカ〉式 知識ゼロからのロードバイク入門』(著・日向涼子、864円、SBクリエイティブ)
『〈坂バカ〉式 知識ゼロからのロードバイク入門』(著・日向涼子、864円、SBクリエイティブ)

   なぜ坂を登るのか。取り憑かれたように自転車で坂道を上がって行く人たちのことを「坂バカ」と呼ぶ。『〈坂バカ〉式 知識ゼロからのロードバイク入門』(著・日向涼子、864円、SBクリエイティブ)の著者・日向涼子さんも「坂バカ」の1人である。人呼んで「美しすぎる坂バカ」ともいわれる。

   4年前、知人に誘われ初参加したヒルクライムレース「ツール・ド・八ケ岳」でいきなり入賞し周囲を驚かせた。その後も多くの大会に活躍している。知識ゼロから始まった彼女がどうして実力派のヒルクライマーになったのか、その練習法を公開する。

   企業広告を中心に活動しているモデルだが、最近は様々な大会にゲストライダーとして招かれるほか、サイクリングイベントでのトークショーにも登場している。著書について「ちょっと自分に自信がない時に『もうちょっとやってみよう』という気持ちになってもらえたら」といっている。