J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「ゴジラ」、特撮ファンならずともほしくなる怪獣映画の代名詞の記録

   11月3日といえば文化の日だが、実は1954(昭和29)年に初公開された映画「ゴジラ」の第1作目の公開日であった。日本のみならず、アメリカでも製作され、今も多くのファンを魅了してやまない作品だ。現在公開中の最新作「シン・ゴジラ」もロングラン上映中。長きにわたり人々の心を惹きつける「ゴジラ」について熱く語る3冊をご紹介しよう。

   J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチhttps://books.j-cast.com/)」でも特集記事を公開中。

元祖「ゴジラだった男」のスーツアクター魂

『怪獣人生 ~元祖ゴジラ俳優・中島春雄』(著・中島春雄、洋泉社)
『怪獣人生 ~元祖ゴジラ俳優・中島春雄』(著・中島春雄、洋泉社)

   特撮の神様・円谷英二が最も信頼していたといわれる役者・中島春雄氏の自伝『怪獣人生 ~元祖ゴジラ俳優・中島春雄』(著・中島春雄、洋泉社、3132円)。ゴジラの初代スーツアクターとして、ラドン、マタンゴ、ゴメス、ネロンガをはじめ、その後の怪獣演技の基礎を作った中島春雄氏の人生を、未発表を含む約250点の貴重な写真でみせる。

   「円谷英二との出会い、『ゴジラ』(1954年)~前例のない着ぐるみ役者という仕事~」「ゴジラシリーズ ~『ゴジラの逆襲』から『ゴジラ対ガイガン』まで。円谷英二から立ちまわりを任され、12作のゴジラでその基礎を作り上げた~」「テレビでの怪獣 ~ゴメス、パゴス、ネロンガ、ユートム......ウルトラシリーズで見せた、映画とは違うテレビ怪獣の演技~」「円谷英二の死・引退 ~円谷英二の死と、怪獣役者の引退。東宝の一斉解雇。そして今~」など全7章に、スーツアクターの苦労や貴重な体験が綴られている。

ゴジラ生誕60年と東宝特撮映画の歴史がこの一冊に!

『ゴジラ キャラクター大全 東宝特撮映画全史』(編集・講談社、講談社)
『ゴジラ キャラクター大全 東宝特撮映画全史』(編集・講談社、講談社)

   「ゴジラ」生誕60周年を記念した集大成、『ゴジラ キャラクター大全 東宝特撮映画全史』(編集・講談社、講談社、4104円)。その歴史を振り返り、「ゴジラ」、「モスラ対ゴジラ」、「ゴジラ対ヘドラ」「ゴジラ対メカゴジラ」、「ゴジラ(1984)」、「ゴジラVSキングギドラ」、「ゴジラ2000ミレニアム」「ゴジラファイナルうぉーズ」など28作品とモスラ、キングギドラなどの東宝特撮作品が集結する。

   「ゴジラ新時代への始動!」をはじめ、「ゴジラの誕生」「三大怪獣地球最大の決戦」「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」「怪獣島の決戦ゴジラの息子」など、各章では、豊富な写真と資料でゴジラの歴史を徹底紹介。胸をときめかせたあの怪獣たちの記憶が甦る。

ゴジラとエヴァンゲリオンの歴史を紐解く

『ゴジラとエヴァンゲリオン』(著・長山靖生、新潮新書)
『ゴジラとエヴァンゲリオン』(著・長山靖生、新潮新書)

   「ゴジラ」と「エヴァンゲリオン」。異形の怪物はどのように誕生したのか。製作者たちの過酷な「戦争体験」は作品にどのように反映されたのか。庵野秀明監督と「ゴジラ」をつなぐ線は何なのか。なぜオタクたちは、「エヴァンゲリオン」に熱狂するのか。『ゴジラとエヴァンゲリオン』(著・長山靖生、新潮新書、778円)では、「日本SF大賞」を受賞した長山氏が、膨大な資料や当事者たちの言葉から、鬼才たちの企みを解き明かす。

   「ゴジラ~核と敗戦の怪獣」「増殖する怪獣~スター化するゴジラ」「エヴァンゲリオン~ロボット・人造人間・オタクの物語」「再構築されるエヴァ~練金術・終末論・廣野秀明の作家性」「ゴジラとエヴァ~その反復と再生」の全5章で知られざるさまざまなエピソードが公開される。