2024年 4月 23日 (火)

息子や娘に伝えたい「仕事を楽に進める方法」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ■「明るい公務員講座」(岡本全勝著、時事通信社)

   私事となるが、評者の娘は、この春から社会人となった。今のところ、毎朝、学生時代にはあり得なかった時刻に目覚ましを鳴り響かせ、「あれがない」「これを忘れた」と騒動を起こしながらも何とか出社している。多くは語らないが、毎日、会社という組織の中で、右往左往しながら、これまでにない経験をしている様子である。

   評者の職場にも、5月から研修を終えた新人たちが配属された。親子ほどに歳の離れた後輩であり、評者自身が直属の上司となることはないが、様子を見ていると、慣れぬ官庁文学、霞が関の仕事の流儀などに戸惑いを見せながらも、精一杯、笑顔をつくって頑張っているようだ。

   本書は、こうした新人公務員にうってつけの仕事・職場の入門書。著者は、広く霞が関にその名を知られた前復興庁事務次官の岡本全勝氏。一般に「偉くなった」人の仕事論は、どうしても上から目線の説教調になりがちだが、本書は徹頭徹尾、読者本人にとって、どうすれば職場で効率よく仕事を進められるかという視点から書かれたもの。あとがきに「初級論」と記されているように、特にアッと驚くような指摘ではないが、30年間、同じ公務員として仕事をしてきた評者にとっても、一つひとつが妙に納得のいく、説得力ある内容である。

「仕事のイロハ」を38年間の体験を基に具体的に解説

   本書の最後に、「本書のまとめ」が1ページに要約されている。

1 楽しく仕事をして出世するこつは、明るさです。
・挨拶と返事を忘れずに。
・一人で悩まず、相談しましょう。
・しなければならない仕事を書き出し、工程表を作りましょう。
2 説明は、唾を飛ばすより紙で。
・説明する概要を、1枚の趣旨紙にまとめます。
・結論から書きます。
・文章は短く、1つの文章には1つの内容を。
3 服装と振る舞いが、あなたをつくります。
・良い服装で、あなたを売りましょう。
・毎日の所作が、あなたの人格をつくります。
・清く明るく美しく。

   いずれも、シンプルな指摘であり、特別なノウハウといった類のものではない。著者自身も、あとがきで書いているように、

「ここに書いたことは、とても簡単なことばかりです。本屋に並んでいる、抽象的な心構えの本でもなく、ビジネススキルのノウハウ本でもありません。それらの基礎となる、仕事のイロハです」

   しかし、これを「常に」実践し続けることは、決して簡単でない。いや、退職するまで、中身を伴う形で実行し続けることのできる人は、そうそういないのではないか。

・実際、工程表を作ることはできる。しかし、その後の日々刻々の状況変化に応じて進捗を管理し、工程表を改訂し続けることは容易なことではない(途中で工程表と現状が大きく乖離してしまうことがしばしば起きる)。

・また、(時間をかければ)説明用の1枚の趣旨紙を作ることはできる。しかし、職位が上がるにつれて、担当する仕事が増え、説明しなければならない事項が等比級数的に増えていく。畢竟、様々な部下にその作成を委ねざるを得ないが、常に、一定水準以上の説明ペーパーの作成がなされるように部下の教育を続けることはなかなか難しい。

   確かに、仕事をする上で大切なことは、本書に書かれているようなシンプルなことだろう。そして、それは、新人職員だけでなく、何十年と働き続けている者にとっても変わることのない「仕事のイロハ」なのだ。

   上司への相談一つとってみても、若い頃は、上司の係長や課長補佐が相手となる。だが、著者のように出世すると、大臣や総理大臣が相手となる。そんな場面でも、若い頃と同じように、「こんな方向で進めたいと思いますが、よいですか」「この人に意見を聞いたら、こうおっしゃっていました」「甲案と乙案がありますが、どっちがお好きですか」とやっているのだ。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!