J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

近所付き合い、自治会加入は不要? 「バカバカしい」vs「防犯上必要」で真っ二つ

   かつては町内会や自治会、子ども会のような地域コミュニティへの参加が一般的で、おのずと近所同士のつながりがあった。しかし、近所付き合いが希薄になった現代では、隣人をよく知らない、近所同士でも挨拶なし、といったことは珍しくないだろう。

   こうした風潮を踏まえると、もはや近所付き合いは「不要」なのか。自治会への参加は「時代錯誤」なのか。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

挨拶するも誰かわからず

   読売新聞が運営するQ&Aサイト「発言小町」で2017年9月14日、こんなトピックスが立った。

「近所付き合いしなくても特に不自由ありませんよね?」

   50代の主婦だという投稿主は、これまで全国津々浦々に計15回ほど転居経験があるという。だが、一度も町内会(自治会)に加入したことがなく、勧誘はすべて断っているそうだ。

   そうしたこともあり、

「エレベータやエントランスで顔を合わせた方と挨拶はしますが、実は誰だか知りません」
「現在のマンションに10年以上住んでいますが、顔と名前が一致するのは2人くらいでしょうか」

などとするも、「それで特に不自由はありません」と結んでいる。

助けあうどころか、詮索したり......

   みずからの体験に基づく上記の主張は、大きな波紋を広げる。投稿主に納得できないとするユーザーからこんな反対意見が飛び出している。

「有事の際に助けて貰えない可能性は高くなります」
「年を取った時にご近所に顔馴染みの方がいないと寂しくありませんか?」
「子供もおりますので、顔見知りを作っておくことは防犯上必須だと思っています」

   さらには、

「非会員が増え続けたら、その分会員の負担が増えているのです。特に高齢化で、トピ主さん同年代くらいの方は苦労している方は多い」

と、自治会員からの悲痛な訴えや、「トピ主さんはご近所さんの顔が一致してませんが、ご近所さんはトピ主さんの顔、一致してますよ。そこはお忘れなく」との警鐘も鳴らされた。

   一方で、投稿主に共感する立場からは、

「自治会に入っていたらしょっちゅう顔を合わせなきゃいけないんなんてバカバカしいです」
「今の時代近所で助け合いって、まず無いですよね。助けあうどころか、詮索したり勝手に嫌って悪口言ったりのマイナスの要素のほうが、中途半端な人付き合いって多いと感じています」

といった声があがっている。

   また、自治会員からも

「回覧板も回ってくるし、年に二回公園の掃除、そして親睦のための宴会があるのが毎年恒例です」
「お仕事をどんどん増やされました(中略)いやみなお年寄りと避難訓練がいやでいやで」

などの愚痴がこぼれている。