2024年 4月 19日 (金)

「新楽器」クラリネット取り入れたウェーバー ロマン派の時代開いた作曲家の名曲

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   今日は、現在ではオーケストラの一員として当たり前の楽器であり、吹奏楽においては、管弦楽のヴァイオリンの位置にあって旋律を奏でる重要な楽器「クラリネット」と、その協奏曲、ウェーバーのクラリネット協奏曲をとりあげましょう。

  • 鋭いまなざしのウェーバー
    鋭いまなざしのウェーバー
  • 鋭いまなざしのウェーバー

突然18世紀初頭に登場した木管楽器

   オーケストラの中の木管楽器というと、現在は金属製ですが、昔は木で作られていたフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、が主要な4つです。フルートの音域が高いピッコロや、オーボエと似ているが音の低いコーラングレなども曲によっては登場しますが、基本の木管楽器はこの4種類で統一されているといってもいいでしょう。しかし、この4つの中で、クラリネットだけは「新参者」なのです。

   形と材質は変わっても、フルートは連綿とバロック時代から使われていましたし、オーボエは、17世紀ごろ誕生し、初めて弦楽だけの楽団に加わった管楽器だといわれています。低音を受け持つファゴットも16世紀後半には登場が確認されています。いずれも、現代の楽器とはかなり異なるものではありますが、「同じ楽器の昔の形」がありました。

   ところが、クラリネットだけは、突然、18世紀の初頭に登場したのです。フランスに原型となる「シャリュモー」という楽器が存在したといわれていますが、現在でもシャリュモーについてはあいまいな点が多く、それはあまりメジャーな楽器ではなかったということ。現代では世界で広く作られクラシックではもちろんのこと、ジャズなどでも幅広く使われるクラリネットの存在感とはかけ離れたものと言わざるを得ません。

   ともかく、バロック時代には、クラリネットは全く存在せず、古典派の時代でも、モーツァルトは、まだまだこの新参楽器の音程の悪さを指摘し、一部の交響曲にしか登場させていません。クラリネットの本格的活躍は、「ロマン派以降」ということになるわけです。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!