2024年 4月 16日 (火)

森山直太朗、新作「822」
何があったのだろう?

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」

   キャリアの長いアーティストには途中にいくつかの転機と思われるアルバムがある。

   それまでには書けなかっただろう曲や歌えなかったこと、そして、新しい試み。そのアルバム以前以後に分けられる分水嶺のような作品である。2018年8月に発売になった森山直太朗の新作「822」はそういうアルバムだと思う。

   それまでと違う歌と演奏。そして、アルバム全体を流れる空気。それに付け加えて思いがけない顔ぶれ。聞き終えた第一印象は「何があったのだろう」だった。

「822」(ユニバーサルミュージック、アマゾンHPより)
「822」(ユニバーサルミュージック、アマゾンHPより)

「デビュー前はサウンドにも興味がなくて」

   森山直太朗は2002年、アルバム「乾いた唄は魚の餌にちょうどいい」でメジャーデビュー。2017年にデビュー15周年を迎えた。その直前には半年間活動休止するという決断もしている。彼は、筆者が担当しているラジオ番組、FM NACK5「J-POP TALKIN'」のインタビューでその時のことをこう言った。

   「歩みを止めてみて初めて気づく自分がいました。それまでの環境を離れてみて、こういう感じだったのかと。そもそも何で始めたんだっけというところに立ち返りました」

   何が変わったのか。何よりも歌が違う気がした。特に歌い方が変わったというより、これまでにはなかったような落ち着きや広がり、懐の深さ。演奏も含めて自然な空気が流れていた。

   何が変えたのだろうか。そんな疑問の答えに思えたのが、2017年に行った全会場ソールドアウトという彼にとって最大規模の全国ホールツアーのDVD「絶対、大丈夫~15thアニバーサリーツアーとドラマ」だった。

   アルバム「822」は、アレンジを宇多田ヒカルの初期のアレンジャーとしても知られているキーボーディストの河野圭が務めている。本人との共同プロデュースでもある。

   彼がバンドリーダーとなったツアーバンドがアルバムの中核となっていた。一人のミュージシャンが自分の担当楽器を演奏するだけでなく曲によって様々な楽器を手にするという自由なバンドスタイル。ライブDVD「絶体、大丈夫」には、和気あいあいとしたほのぼのとするようなライブでの様子が記録されていた。それがアルバムにも反映されていた。

   バンドメンバーが直太朗のプライベートスタジオに集まって談笑しながらレコ―ディングする。彼は、「さあ、歌うぞ、じゃなくてみんな会話している延長で、そろそろ歌っていいですか、という感じだったんです」と言った。

   一人のアレンジャーとの出会いが、こんな風に影響を与えるのか、という意味でも特筆されるアルバムではないだろうか。

   「自分は部屋の隅でギターを弾きながら歌うところから始まって駅前の路上に出るようになった。デビュー前はサウンドにも興味がなくてアルバムも見様見真似で作っていたんですが、アレンジャーの存在が改めて大事だと思うようになって。活動を休んでアルバムを作ろうと思った時に彼を紹介して貰いました。最初はかなり探り合いでしたけど(笑)」

タケ×モリ プロフィール

タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーテイスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!