2024年 4月 18日 (木)

風が吹いている 水野良樹さんは五輪をめぐるバラバラをそのまま書いた

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   Number(12月26日号)の「Who is a dreamer?」で、「いきものがかり」の水野良樹さんがNHKのロンドン五輪(2012年夏)テーマソング「風が吹いている」について顧みている。自身が作詞作曲したこの曲は、グループの代表作のひとつでもある。

   スポーツ専門誌の、4人の筆者によるリレーエッセイ(タイトルは各自)で、毎回、何かしらスポーツに関連する内容となる。

「2012年の春だった。『ここで、歌えるのかな』...代々木公園のベンチにひとりで座っていた。平日の夕方前。人影はまばらだ。数日間、満足に寝ることができていない。ほぼ徹夜と言っていい作業が続いていた。精気の抜けた顔を上にあげると、目の前に大きな建造物があった」

   この冒頭には説明が要るだろう。水野さんはNHKから五輪放送のテーマ曲を頼まれていた。いきものがかりは08年から連続して紅白歌合戦に出場、10年には朝ドラ「ゲゲゲの女房」の主題歌「ありがとう」を手がけており、五輪曲の依頼先としては自然だった。

   ただ、作者は苦闘していた。「ここで、歌えるのかな」の「ここ」とは、代々木公園に隣接する紅白の会場、NHKホールのことだ。その曲は夏が来れば毎日何回もテレビで流れ、2012年を象徴する作品として年末の晴れ舞台が用意されるだろう。演奏には五輪の映像がつくかもしれない。しかし肝心の曲が、影も形もなかった。

「どんな熱狂がこの夏に巻き起こるのか。どんな物語の果てに僕らは、そして世の中の人々は、大晦日を迎えるのか。その頃はまだ想像することしかできなかった」
  • 代々木公園から望むNHKホールと放送センター=冨永写す
    代々木公園から望むNHKホールと放送センター=冨永写す
  • 代々木公園から望むNHKホールと放送センター=冨永写す

震災1年後の「正義」

   当時の水野さんはメジャーデビューから6年の29歳。あり余るやる気や情熱に、ソングライターとしての技術や経験が追いついていかない。代々木公園近くの作業部屋で五線譜と格闘する日々。五輪の感動をあれこれ夢想するも、なかなかまとまらなかった。

「様々な事情で中継を見る余裕など無いひとたちもいる。東北の震災が起きてしまってから、わずか1年ほどしか経っていない頃だった...熱狂に対して怒りにも近い感情を持つひとたちだって数えきれないほどいる。バラバラの正義がバラバラのまま存在している」

   確かに、まずは復興だろう、原発事故の後始末はどうするのか、といった空気の中での五輪ではあった。歌詞もメロディーも、妙に浮世離れするわけにはいかない。

「決めた。バラバラであることをそのまま書こう。異なる正義や思いを抱えていても、僕らは同じ時代を生きていかなくてはならない。あなたと私とは違う人間だ。でも同じ空の下にいる。同じ風がここには吹いている...ともに生きる道を探していくしかない」

   きれいごとなのは分かっていた、という。

「まさにオリンピックこそ、きれいごとの祭典なのかもしれない。だがそれは、人間がどれほど多くの希望を夢見て、歩んできたのかという歴史そのものでもある。風が吹いている。そして僕もあなたも、ここで生きていく」

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!