J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「気が置ける友人」と紹介され... 「感謝の言葉もない」「やぶさかではない」正しく使える?

「彼とは学生の頃からの付き合いで、気の置ける大事な親友なんです」

    記者の知人は、先日結婚式に参列した際に新郎にこう紹介されたそうだ。気遣いの要らない親しい間柄を意味する「気が置けない」と言うつもりで、表現を誤ってしまったと思われる。ツイッターを見ても「多分『気の置けない仲間』の意味で『気の置ける』って言う人も多くて、めっちゃ気になるw」、「仲の良い友人のことを『気が置ける」と言っている人がいて』と誤用を指摘する声がいくつもある。

  • 「気の置けない」「感謝の言葉もない」「やぶさかではない」…正しく使える?
    「気の置けない」「感謝の言葉もない」「やぶさかではない」…正しく使える?
  • 「気の置けない」「感謝の言葉もない」「やぶさかではない」…正しく使える?

「やぶさか」は「物惜しみするさま」これを否定すれば

    日本語の慣用句には複雑なものが多い。例えば「~ない」と否定しながら、ポジティブな意味を表す場合の表現だ。冒頭で触れた(1)「気が置けない」をはじめ、(2)「感謝の言葉もない」(3)「やぶさかではない」がある。

    (1)を広辞苑(第七版)で引くと「気づまりでない。気づかいしなくてよい」と説明がある。その末尾には「近年誤って、気を許せない、油断できないの意で用いることがある」と誤用に関する指摘が見られる。(2)は感謝していないのではなく、むしろ「感謝の度合いが深すぎてうまく言い表せる言葉が見つからない」(weblio辞書より)時に用いる。 (3)は広辞苑(第七版)で調べると、「やぶさか」の項に以下の記述があった。

「物惜しみするさま けちなこと(中略)「...に――でない」などの形で ...する努力を惜しまない することに躊躇しない」

    「やぶさか」自体がネガティブな意味を持つ単語のため「~でない」と打ち消されることで「物惜しみしない=躊躇しない」と、ポジティブな意味になる。

誤用、知らない...意外と多かった

   J-CASTトレンドは20~30代の男女15人を対象に、(1)~(3)の正しい意味を知っているか調べた。正答者数はそれぞれ(1)10人、(2)12人、(3)6人。(1)は「これまで『気心知れている』の意味だと思って『気が置ける』と言っていた」、「『気が置ける』と『気が置けない』を逆の意味で覚えていた」と数人が驚いていたほか、最も正答率が低かった「やぶさかではない」に至っては、「これまでに聞いたことがない」、「初めて知った」人が多かった。