2024年 4月 25日 (木)

「コースターに直前に乗った人に聞く?」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   大阪・エキスポランドのジェットコースター「風神雷神II」の脱輪事故で、19歳の女性が死亡、34人が重軽傷を負った。折れた車軸は15年間交換されておらず、金属疲労の可能性が高い。目下、メーカーか保守かと責任が問われている。

   が、「失敗学」で知られる畑村洋太郎・工学院大教授の解説が出色だった。

   「金属疲労は目視で簡単に見つかるものではない。オーバーホールしてもわからないかもしれない。点検の問題ではない」

   「より面白いもの作ろうとすると、より力のかかるものになる。スピードを上げれば、それまでにないようなことが起こる。だから設計の問題と考えるのが正しい。性能でも保守管理でも法律問題でもない」

   「警察でも国交省でもない第三者が、大がかりな実験をやって検証しないと、事故の教訓が生きない。やっておけばよかった、と思うことを今からやることです」

   みのもんたは「乗っていた人たち、直前に乗った人たちが感じたことを聞くことから?」

   「そうです。予兆があったかも知れない。この番組に寄せられたら、事故防止に最大の貢献となる。ぎりぎりのところで止められるかも知れない」

   それでなくても、トラックの脱輪、飛行機の整備ミス、遊具の事故、エレベーター‥‥と人為的なミスが続く。

   畑村教授は「人の作ったものは必ず壊れます。機械は危ないものだと思うこと。まずくなったときを考えて設計すること」という。

   みのが「利用するわれわれの感覚を盛り込むことですね」というと「それが一番必要なのは原子力関係です」と。

文   ヤンヤン
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中