まるで月面旅行! 宇宙の様子をハイビジョン映像で
2007年11月13日06時00分

(c)JAXA/NHK
2007年9月。日本の月探査衛星「かぐや」は、種子島宇宙センターからの打ち上げに成功した。約3トンもの巨大衛星に14種類の観測装置を搭載し、アメリカの「アポロ計画」以来の大規模な月探査に挑む。
月は、身近な天体でありながら、「月の誕生」や「月の内部構造」について多くのことが未だに謎だ。「かぐや」は、月の謎を解き明かすための科学的データを、今後1年かけて収集していく。
また、「かぐや」には宇宙用ハイビジョンカメラが搭載されている。その映像は、1970年代以来の「月からの映像」であると同時に、世界初の探査衛星からの月のハイビジョン撮影だ。
今回の特別番組「“かぐや”月の謎に挑む」では、21世紀の宇宙旅行さながらに、月から送られたハイビジョンによる最新の宇宙映像を紹介する。