「脳」を創る!人工頭脳に感情はあるか?
2008年02月11日06時00分

(c)NHK
爆笑問題の二人が学問の最先端に訪問する番組「爆笑問題のニッポンの教養」。今回は東京大学・合原一幸教授を訪ねた。
彼は、半導体チップを使い「脳を創る」というとてつもないことに挑戦している。人工頭脳は"自ら"考え、数学の問題を"直感的に"解くこともできるという。そのような脳内の情報処理の鍵を握るのが「カオス理論」だ。番組では、その一端を紹介する。
また、もし人工頭脳が発展した時には「心」や「感情」は生まれるのだろか? 太田と田中はその疑問に切り込んでいく。