2024年 4月 18日 (木)

遺伝子「格差」が問題に? 病気や結婚、就職…

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新聞の記事などから、トピックを拾い出して論ずる「スッキリ・タイム」。宮崎哲弥が、きょうの東京新聞の記事「将来の病気がわかる 遺伝子検査の現状と課題」というのをとりあげた。遺伝子研究はもうそこまでいっている。が、人間が対応できるのか、というお話だ。

40%を信じますね

   「遺伝子を調べると、将来病気になるかどうかがわかっちゃう時代になってきた」と宮崎。

   加藤浩次が「え? どういうことですか?」

   宮崎「遺伝子は、生命の設計図といわれている。これを調べると、ハンチントン病とか糖尿病、筋ジストロフィー、ガンなどになる可能性がわかるというんです。そこで、心のケアをどうするか」「昔、映画があったでしょう。遺伝子によって餞別されるという。極論すれば、ガンの発症確率60%とでてきたらどうしますか」

   加藤は「40%を信じますね」と素晴らしい答え。テリーもうなずく。

   テリー伊藤は「宗教にいくとか、犯罪に走るとかがおこるでしょうね」

   宮崎「だから心のケアが必要になる」

   香山リカも「発症前に診断して、治療ができるようになってから、ならいいのだけど」

   テリー「知りたくないことまで知ってしまう」

   宮崎「知らない権利というのをどう捉えていくかが重要になってくる」

   加藤「知りたい人と知りたくない人があるでしょう」

   宮崎「そこをどう分けるか。保険の問題なんか考えるとむずかしい」

   香山「結婚だって、そういう遺伝子を持っている人はだめとか」

   宮崎「就職だってありえますよ」

   テリー「むずかしい」

   いまをときめく占いの先生に以前、バーで出会って、わたしの手相を見て「アッ」といったので、「いわないで」と止めたことがあった。自分の将来なんか聞きたくない。しかし、ときどき、「聞いておいた方がよかったかな」と思う。それが人間だ。 

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中