2024年 4月 19日 (金)

薬害肝炎 その広がりの不安な現状

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   ウイルスに汚染された血液製剤で引き起こされる薬害肝炎。意外な感染源によって患者数が広がりを見せている。

   今回は、安全対策に対する医療現場や国の無頓着、無神経ぶりの結果、そのツケを患者自ら支払わざるを得ない現状を浮き上がらせた。

徐々に症状が悪化

   意外な感染源の一つは、集団予防接種。同じ注射器の使い回しが20年前まで常態化していたためにB型肝炎に感染した患者たちが今、訴訟に向け動き出している。

   旧厚生省が、一人ひとり注射器を取りかえるように通達を出したのは1988年。現在20歳半ば以上の人はB型肝炎感染の可能性を否定できない。

   もう一つは、旧ミドリ十字が製造し、C型肝炎に汚染されていた血液製剤『フィブリノゲン』に他の薬品を加えた『フィブリンのり』。これは手術をはじめ抜歯、鼻血、骨折などの際に止血・接着用に広く使用されていた。

   怖いのは、こうして知らずに感染したウイルス性肝炎は10年、20年という長い期間かけて自覚症状のないまま、徐々に症状が悪化していくことだ。

   集団予防接種の際の注射器の使い回しについては、最高裁が2006年6月の判決で、「国は感染の危険を知りながら放置していた」と、国の責任を認めた。

   畠山智之キャスターが「国の責任が認められたにもかかわらず、十分な救済がとられていないのは何故か?」と当然の疑問を。

   取材した社会部の山本剛大記者によると、B型肝炎ウイルスは感染力が強く、さまざまな感染経路がある。「国は、集団予防接種を受けていたとしてもそれが感染源とは限らない」という姿勢。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中