ベルギーの「水都」 中世からの伝統紹介
2008年07月08日06時00分
0

(c)NHK
「街の歩き方」にこだわり、特殊機材による滑らかな映像で「あたかもその街を歩いている感覚」を味わえる紀行番組「世界ふれあい街歩き」。今回は、ベルギーの代表的な観光地の1つ、ブルージュを送る。
ブルージュは、ベルギー随一の水都。街を縦横に走る水路には美しい石橋がかかり、今もその下を船が往来している。
番組では、運河で生計を立てている人々など、中世から伝統を守って暮らしている人々とふれあいながら、「北のヴェネチア」と謳われる古都の歩き方を紹介する。