2024年 4月 19日 (金)

テリーの会社 「辞める人」「辞めない人」の差

   <テレビウォッチ>「人生教わりました」とテリー伊藤が、読売新聞の『熱視線』というコラム記事の重圧克服策を紹介した。

うちの会社も…

   このコラム記事は、これから北京五輪というのに、「ロンドンだってもしかして、もしかすると……」と話す柔道の谷亮子が、かつて重圧を克服した時のエピソードが書かれてある。

   その経緯とは……。日本柔道を精神面からサポートしている大阪教育大の船越正康名誉教授(69)が、シドニー五輪で初めて金メダルをとった谷にアドバイスした時の話だ。

   1992年のバルセロナ五輪、96年のアトランタ五輪でいずれも銀メダル。もう一歩届かない谷に船越教授が「100メートルランナーどこを見て走っていると思う?」と問うた。

   「テープ」と答えた谷に「一流のランナーは、実際のテープよりその奥の仮想のテープを見て走る。見えているテープを見過ぎると近づいた時に体が自然ではなくなる。スーッと駆け抜ける気持ちでやれ」と。その結果、谷は初の金メダルを獲得した。

   北京五輪まであと3週間足らず。そこでコラムは「日本の選手は『この五輪を最後のつもりで……』というのが多い。悲壮感が漂い過ぎている」と指摘する。

   テリーも「すごく大切なこと。うちの会社もスタッフが30人ほどいるが辞めていくヤツがいる。何故か。今日の仕事が大変だから。一方、辞めない連中に聞くと、1年後に成功している自分のイメージを持っているからだ」と。

   聞いてしまうと何だと思うかもしれないが、そこには見事な説得力が……。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中