2024年 4月 16日 (火)

レスリング判定基準変更 「日本いじめ」にこう挑む

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   北京五輪を前に、日本女子レスリングの現状を伝えた。4階級4人の代表はアテネと同じ。アテネでは4人がメダル、世界選手権では3人が金だった。武器はスピードのあるタックルだが、これがいま、狙われているという。

   きっかけは、今年(2008年)1月の世界選手権の準決勝で、119連勝を続けていた吉田沙保里選手(55キロ級)が、ほとんど無名の米のバンデュセン選手に破れたことだった。

返しワザも評価

   吉田選手のタックルは、「消えるタックル」といわれるほど鋭い突っ込みで、無敵を誇っていた。それが、決まったはずのタックルが、返しワザで2度もポイントをとられたのだった。最初の時は、はじめ審判は吉田選手にポイントを与えた。が、審判委員長から疑義が出て、ビデオで確認の結果、相手の返しワザにポイントがいった。2度目も同じだった。

   これは2つの意味を持つ。ひとつは、吉田選手のタックルの弱点をつく返しワザが研究されていたこと。タックルで浮いた腰に手を回して後方へ投げるのだ。これが2度決まっていた。もうひとつが、国際的な判定基準が、返しワザも評価するように変わったことだった。

   この世界選手権、アメリカは団体2位だったが、コーチは日本人の八田忠朗。日本レスリングの育ての親、八田一朗の次男で、レスリング指導で在米40年。昨年11月コーチになってまず、ビデオを駆使して日本選手を徹底的に分析した。その結果、吉田選手のタックルのくせを発見、守りの姿勢からの返しワザを十分に練習していたのだった。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中