「ビールの本場」ミュンヘン どんな街なのか
2008年09月02日06時00分

(c)NHK
「街の歩き方」にこだわり、特殊機材による滑らかな映像で「あたかもその街を歩いている感覚」を味わえる紀行番組「世界ふれあい街歩き」。今回は、4回シリーズ「ドナウ川をゆく~南ドイツからオーストリア~」の第1回。ドイツのミュンヘンを紹介する。
アルプスから発し、下流でドナウ川と合流するイーザル川が市内に流れるミュンヘン。中世に山からとれる岩塩の輸送基地となって以来、交通の要所として栄えてきた。今でも人口約130万人の、ビールの本場としても知られる南ドイツの中心都市だ。
番組では、地元の人々と触れ合いながら、歴史あるミュンヘンの街並みを丁寧に映していく。