「脳に効く」体操 その「効用」
2008年10月20日06時00分

(c)NHK
日常のふとした疑問「なぜ?」、「どうして?」を最先端の科学とユニークな実験で試して、合点が行くまで検証する「ためしてガッテン」。今回のテーマは「生死を分ける! 健康体操ホントの効用」。
全国で1500万人が親しんでいるという「ラジオ体操」。長年ラジオ体操を続けてきた80人を番組が調査すると、「バランス感覚」、「柔軟性」、「筋力」はほとんど全国平均と大差ないことがわかった。しかし、体操は「脳のある部分」を活性化させ、本来は老化で衰えてしまう「大切な能力」を高めるのに役立っていたという。
番組では、体操の「本当の効用」を徹底解析するほか、日常生活の中で気軽にできる「お手軽オリジナル体操」を紹介する。