「帝王」オジーも登場 メタルの歴史
2009年01月06日06時00分

(c)BBC 1998
BBC制作の、「ロック」の歴史をテーマにしたドキュメンタリーシリーズ。第4回はヘヴィ・メタル。
ヘヴィ・メタルは一般に、1960年代後半、イギリスで結成されたブラック・サバスに起源があるとされている。重厚なギター・リフを中心に据えた楽曲と、悪魔崇拝をモチーフにした歌詞で70年代に絶大な人気を博した。その後、イギリスからはジューダス・プリーストやアイアン・メイデンなど続々とメタルバンドが登場。80年代初頭には「NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル)」という一大ムーブメントになった。
番組には、元ブラック・サバスで「ヘヴィ・メタルの帝王」と称されるオジー・オズボーンのほか、メタリカなども登場する。
※みんなロックで大人になった 第4回 ヘビーメタル