2024年 4月 24日 (水)

米グーグル「全文検索」権利話 小倉「さっぱり分からない」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   <テレビウォッチ>小倉智昭が、「俺ってバカなんだなと自問するしかない」と取り上げたのは、ネット検索最大手の米グーグルがやろうとしている「書籍の全文検索」の話。「科学や物理でわからないことはよくあるんですが、これは何回読んでも分からない」

絶版になったものも

   グーグルは、米国内の図書館などと提携して、「ブック図書館プロジェクト」を進め、すでに700万冊をデジタル化している。しかし、当然ながら著作権が問題になるわけで、2005年米国作家協会から訴えられていた。

   それがこの夏にも和解の見通しとなったために、影響が日本にも及ぶと、昨日(2月24日)の新聞各紙に「法定通知」というのが載った。著作権を持つ人たちに「和解案が影響することがあります」と呼びかけるもので、「断らないと載ってしまいますよ」ということらしい。

   小倉が「わからない」といっていたのは、この「法定通知」の文面。日本でも法律関係の文章は読みにくいものだが、アメリカの法律家が書いたものを日本語に訳しているのだから、やっぱり難解だ。

   「東大出のプロデューサーや恭子ちゃんにも聞いたけど……」と小倉。

   佐々木恭子も「何がだれに適用されているのかが、よくわからなくて、しかもアメリカの著作権は広いようで……」

   小倉は、「なんたら条約というのがあって、アメリカがそれで守られてるということは、他の国の作家にも影響が及ぶということらしい」

   集団訴訟という考え方で、利害を同じくする人たちを代表するので、アメリカで著作権を持つすべての人がこの和解に拘束される。つまり、翻訳本が出ている日本人作家も対象になる。除外を望む人は期日までに申し出てくださいという内容だ。

   「絶版になったものも載せたいといってる」(小倉)

   すると、笠井信輔が、「絶版になっている、ボクの『出産日記』も、グーグルに載せてください」(笑い)

   例のグーグル・マップで物議を醸しているグーグルだが、こちらの方はたしかに役に立ちそうだ。読む側には文句なしだが、読まれる側は微妙になる。拒否すれば読まれないということだから。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中