癒し空間としてのお風呂 その鑑賞法を紹介
2009年12月02日06時00分

(c)NHK
暮らしの中に隠れたさまざまな美を紹介する、新感覚の美術番組「美の壺」。今回は、「風呂」にスポットを当てる。
現代人にとっての風呂は、身体の清潔を保つためだけのものではなく、1日の疲れを癒すくつろぎのスペースやアイデアのひらめきの場などとしても重宝されている。また、近年は半身浴や足湯といった入浴法、美容に良いといわれる入浴剤が女性を中心に人気を集めるなど、風呂の楽しみ方は多様化してきた。
番組では、古来より入浴に対する関心が強かった日本人が生み出した、入り心地と美しさをともに満たす湯船の中から、「木の湯船」「石の湯船」「癒しの空間としての風呂」に着目し、その鑑賞法などを紹介する。
*美の壺