2024年 4月 24日 (水)

「アスペルガー症候群」もっと活躍の場を作れないか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   人の気持ちや表情を汲みとることが苦手で、人とうまくコミュニケーションが取れない人はどこにでもいるが、それが原因で退職したり、うつ病になったりとなると話は別。実は、脳の機能に障害がある『アスペルガー症候群』なのだという。最近、そうした障害に気付いたという人が急増し、『アスペルガー症候群』という新書本が異例のベストセラーになっている。

2人の歴史的偉人

   アスペルガー症候群は『負』の面ばかりではない。この症候群は一つのことに非常にこだわるという特徴があるが、それがすぐれた数学的な思考力、集中力につながっていることが多いという。

   番組は、そうしたアスペルガー症候群の人たちに社会がどう接し、活躍できる場をどうつくっていくか取り上げた。

   「脳に障害」というだけで偏見を持たれる日本。そんな社会では自分から人と話すのが億劫になり、孤立しがちだ。しかし、こんな人たちもいる。番組冒頭、森本健成キャスターは2人の歴史的偉人を挙げた。アンシュタインとニュートン。いずれもアスペルガー症候群だったという研究結果を、イギリスの科学雑誌『ニュー・サイエンティスト』が取り上げたという。

   この症候群の特徴は「相手の気持ちを推し量れない」「会話がうまくできない」「極端にこだわりが強い」ことなどで、他人とのコミュニケーションが苦手なことが脳の障害と気付かず、長い間、苦しんでいる人が多い。

   7年前まで小学校の図書館で働いていた32歳の主婦は、思ったことを正直にすぐ口に出すので子供たちには大人気だったが、本音とタテマエの使い分けができず、同僚や上司とうまくいかず、結局、辞めることになってしまった。4年前にアスペルガー症候群と診断されたが、今も夫が仕事に出かけたあとは、近所付き合いもほとんどせず一人で過ごしているという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中