2024年 4月 20日 (土)

頻発する余震―これから数年続きM7クラスも「想定内」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   朝から夜まで絶え間なく不意にグラッと来る余震。しかも震度を強め震源地も福島県沖から千葉県沖へと徐々に首都圏に近づきつつあるのには不気味さを感じる。「スッキリ!!」が頻発するこの不気味な余震の理由を専門家に聞いた。余震が新たな余震を生み、今後どこで起きてもおかしくないという。

日本海側でも発生

   4月11、12日(2011年)の2日間に発生した余震を時間で追うと、11日午後5時16分(福島県沖でM 7.1)、同午後8時24分(茨城県沖でM5.9)、12日午前7時26分(長野県でM5.5)、 同午前8時08分(千葉県沖でM6.3)、同午後2時07分(福島県沖でM6.3)と立て続けだ。

   この余震のメカニズムを東大地震研究所の大木聖子助教は次のように語る。

「大きな地震が発生したことによって岩盤のバランスが崩れ、不安定になった状態から解放しようとする動きが余震になって表れる。その余震がさらに新たな余震を次々生んでいく」

   今回の余震は頻度のほかに範囲に広さに特徴があるという。M9.0の巨大地震は日本列島の関東以北が乗っている北米プレートを東に最大5.4mも引っ張ったため、非常に不安定な状態になっていて、いまは余震が集中しているのは太平洋岸の東西200キロ、南北500キロのエリアだが、「太平洋側だけでなく日本海側でも、どこで余震が起きるか分からない」という。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中