2024年 4月 25日 (木)

原発作業員PTSD3倍「被災者だけど東電関係者」厳しい周囲

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   福島第1原発で過酷な作業に従事している作業員たちの生活環境は2か月が経過した今どんな状況なのか。「スッキリ!!」が食事などの改善ぶりを取り上げた。

食事や宿泊施設は改善しても…

   作業員の問診をしている愛媛大学大学院の谷川武教授によると、4月(2011年)まで1日2食で、パンやレトルト、カップラーメンだったのが、5月に入ってからは1日3食になり、朝はパン、昼と夕は弁当にパックに入った野菜サラダがつき、「ある程度は改善された」ようだ。雑魚寝だった宿泊所にもベッドが入り始め、シャワーも増強されている。

   しかし、作業員のなかには眠れないと訴えたり、PTSD(外傷後ストレス障害)の症状やストレス症状の人が何人かいて、作業員の「心のケアが必要」という。

「本格作業は長期戦」東電は対応急げ

   司会の加藤浩次は「2か月もあったのに、もうちょっと早く改善できなかったのかと思う」と、作業現場に冷たい東京電力の対応にいら立った。コメンテーターの八代英輝(元裁判官の弁護士)が「私も同感です」と次のように話す。

「東電が発表した新しい工程表には職場環境の改善はあったが、これから夏に向けた暑さ対策や熱中症対策は見当たらないので非常に心配だ。作業員の方の多くは震災の被災者でもある。1週間現場で作業をした後、避難所に戻られる人も多く、被災者でありながら東電関係者ということで厳しい目でみられ、PTSDになる人が他より3倍。東電はこういうことに対する対応が遅いですね」

   加藤が「長期戦の準備をもうしないといけないですよね」と言うように、東電の工程表では、これからほぼ1年間かけて収束へ向けた本番の作業が待っており、もう少しキメ細かな配慮が必要だ。

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中