2024年 4月 25日 (木)

「菅さんでも誰でもいいから生活戻してくれ」被災地4か月たって瓦礫の中

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   大震災から4か月目の11日(2011年7月)、司会の小倉智昭が釜石にいた。箱崎地区の箱崎小学校跡には、全国から贈られた鯉のぼり300匹が泳いでいたが、小倉は「4か月前と変わらない。復興が進んでいない」と嘆く。

   箱崎は230世帯625人の集落だったが、71人が亡くなり、20人が依然不明。元の住人の2割くらいしか戻っていない。がれきは一部で6メートルの山になっているが、撤去率は26%と県内でもっとも低い。

仮設住宅できても道路がない

   「現地にいる方が、東京の政治空白がよく見える」と小倉はいう。

「地元の人は、東京の政治なんてこれまでは見えなかったのが、今は全部見えちゃう。復興が進まないからだ、といっていた」

   小倉はきのうは釜石市の中心にいた。がれきは片付いているものの、商店で開いているのはコンビにが1軒だけ。一歩裏通りに入ると、がれきもそのままだ。

   10メートルの堤防を波が乗り越えた両石地区、12メートルが破れた唐丹町本郷地区。ともに高台への移転を思い描いているが、土地が足らない。地元は「土を盛っても、5年、10年かかるでしょう。県が動かないと市も動けない。県は国が…」という。

   箱崎に80棟できた仮設住宅には3日前ようやく水道が通ったが、まだ入居者はいない。釜石へ通ずる道路2本が切れたままだからだ。

「今はいいが、冬は波が5、6メートルになるから、あのままでは通れなくなる。冬が越せない」

   旅館「宝来館」はようやく再開したが、女将の岩崎昭子さんは「市道なので、国道と違ってすぐはやってくれない」という。この辺りはいい海水浴場だったが、地盤沈下で砂浜が消えてしまった。

「ライフラインは国がやってくれないと」
文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中