2024年 3月 29日 (金)

大震災被災企業が注目する「市民ファンド」―個人が直接融資

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東日本大震災で壊滅状態に陥った地場産業の再建に大きく立ちはだかっているのが、再建資金の調達難だ。キャスターの森本健成は「国や日銀は融資枠を拡大してこうした企業の救済に動こうとしていますが、現場の窓口になる金融機関は貸し倒れを恐れて、融資には慎重になっています」と語る。そこで、「クローズアップ現代」が注目したのが、既存の金融機関の対応を乗り越えて、被災地の企業を支援しようと、市民から少額の投資を募る市民ファンドだ。

息吹き返した気仙沼のフカヒレ会社

   全国的に有名な宮城県・気仙沼のフカヒレ販売会社・石渡商店は、大津波によって工場が壊滅、石渡久師社長は廃業も考えた。途方に暮れているとき、工場の瓦礫の中から無事なフカヒレ用の製造釜を発見、会社再生を決意した。さっそく都市銀行など大手金融機関や地元の信用金庫などに再建資金の融資を申請したが、いずれも叶わなかった。

   再び落ち込んでいるとき、石渡社長がネットで見つけたのがベンチャー企業が行っている被災地ファンドだった。融資を申請すると、ファンドを運営している会社が石渡商店の経営基盤と将来性審査し、有望と結論を出し、個人投資家へ出資の呼びかけが行われた。投資家一人一人の出資額は少額だが、塵も積もれば山となるで、石渡商店はこれで息を吹き返した。石渡社長はこう話す。

「投資をお願いするための説明会を開催しました。そこで投資家の皆さんの顔が見えた、出会えた。頑張れという気持ちを感じられた」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中