2024年 4月 25日 (木)

中高年がなぜかハマる「数学ブーム」達成感たまらん!

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   大人の数学ブームだという。書店ではスイスの数学者・オイラーの難解な理論を解いた本や、フランスの数学者・ガロアの群と代数方程式の関係を解いたガロア理論の本が中高年に売れている。社会人向けの数学教室はキャンセル待ちの状態だ。難解な数学の世界に中高年を駆り立てているのは何なのか。

50歳サラリーマン「70日目に超難解理論解明」

「数学は信頼性が高い。階段を上っていけば上るだけ正解と呼ばれるものに出合う」

   鉄鋼メーカーに勤める50歳の男性はもともと理科系だが、数学に挫折して以来、数十年は最も触れたくないものの一つだった。その男性が12万部以上売り上げているという「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ」(吉田武著)に出合い、どっぷりハマってしまった。πは3.1415…と無限に続く円周率、eも2.7182…と続く無限の数、iは2回掛けるとマイナスになる虚数と言われる数。「eのiπ乗=-1」の単純な公式になる。

   男性はまず中学レベルからスタート。2次関数、微分・積分、指数関数、対数関数、三角関数…とステップを一段ずつ踏んでいくうちに、まったく別の世界に引き込まれていったという。そして最後の難関「テイラー展開」と呼ばれる高等数学が立ちふさがるが、これもクリア。本を手にして70日目にようやく頂上にたどり着いた。

「なぜこんな大変な作業にあえてチャレンジするんでしょう」

   学生時代に数学が嫌いになり、以来、数学から遠ざかっていたというキャスターの国谷裕子がこんな疑問を口にした。サイエンス作家の竹内薫はこんなふうに答えた。

「苦しい連続の山登りに似ている。とくに最後の難所を経て頂上にいたった時の快感、見晴らしのいい視界が開ける快感を味わってみたいんじゃないですか。
学校の数学は試験とか受験とかがあった。もう1度じっくりやり直したいというのもあるんじゃないですかね」

   まだ納得できない国谷が、「数学的思考ができるようになって何か変わってきますかね」と聞く。

「数学は言語なんですよ。自然を分析する言語、自然を変える言語。数学という言語を勉強すると全く違うカルチャーが見えてきますね」(竹内薫=前出)
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中