2024年 4月 24日 (水)

茨城・液状化被災地―仮設水道管むき出しで間もなく凍結

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   街のあちこちをウネウネとはう黒いパイプ。井口成人リポーターが「なんだ、これは!」と驚きの声を上げた。パイプの正体は仮設の水道管。東日本大震災による液状化現象で破壊された上下水道の復旧工事がなかなかはかどらない。井口が訪れたのは茨城県潮来市と神栖市の2か所だ。

自治体小さく復旧工事が進まない

   潮来市の民家で仮設の水道管から送られてくる水の温度を測ってみると10度前後。「これは冷たすぎる」と井口。住人の老婦人は「水道の水を使って食器洗いや調理をしていると、手が痺れてくる」と冷たさを訴えた。

   神栖市に水を供給している鰐川浄水場ではポンプなど主要設備が入った棟は浮き上がり、周囲は地盤地下をしている。

   司会の羽鳥慎一「被災地というと福島や岩手、宮城の3県がまず頭に浮かびますが、茨城も被災地なのですよね。復旧工事の遅れは町の規模と関係があるのではないですか」

   テレビ朝日報道局経済部の田畑正経済部長「町の規模が小さいところは、その分、自治体の負担が大きくなります。結果、復旧工事も遅れがちになりますね」

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中