2024年 4月 26日 (金)

「睡眠時無呼吸症」重症者の半分が成人病になりその3分の1が死亡

   イビキや睡眠時の無呼吸症は肥った男の病気と思われてきた。「それが違うんです」と松田利仁亜アナがいう。「イビキと無呼吸を繰り返すこの病気は、女性にも子供にも多いことがわかってきました。しかもその原因、実はアゴにあったんです」と報告した。

肥満でなくてもアゴ小さい人危ない

   「睡眠時無呼吸症」とは、寝ている時に10秒以上の無呼吸が1時間中に5回以上ある症状だ。中居裕子さん(54歳)の体型は標準タイプ(身長155センチ、体重54キロ)で肥満ではなかったのに、2年前に睡眠時無呼吸症と診断された。兆候は5年前に夫の良文さんが気付いた。

「隣で寝ている妻が息してないんですよ。そのまま死んでしまうのかと」

   その後も無呼吸症は改善されず、日中からだるさと眠気に襲われた。主治医で千葉大学病院の磯野史朗医師は言う。「問題なのはアゴの小ささです。アゴが小さいと舌が収まり切らず気道を塞いで無呼吸症状になる」

   中居さんはその後、アゴを前に出すマウスピースを作った。このおかげで舌がアゴの中に納まり気道が確保できた。夫の良文さんが驚いた。「激変です。魔法のようです。今は全く音がしないのでかえって心配です。生きているのかなって(笑)」

12年以内に高血圧、心筋梗塞、脳梗塞

   睡眠時無呼吸症は放っておくと身体に悪影響を及ぼす。磯野医師が警告する。

「症状を放置すると、高血圧や心筋梗塞や脳梗塞という成人病の原因になります。しかも、無呼吸症治療をしなかった重症者の半分が12年でそれらの病を発病し、そのなかの3分の1が死亡、命を落としているというデータもあります」

   有働由美子キャスターが磯野医師に聞いた。「一人暮らしなどでは無呼吸症をどうやって判断すればいいんですか」

   磯野医師「自己診断は、まず鏡の前で口を大きく開けて舌を前に出します。その時、口蓋垂(ノドチンコ)が見えれば大丈夫。見えない人はイビキや無呼吸症になる可能性があります。それと肥っていないのに二重アゴの人は舌がアゴの下部分にはみ出している可能性がある。それが気道を塞ぐことは大いにあり得ます」

(磯G)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中