2024年 4月 25日 (木)

「コンプガチャ」テレビ取り上げない批判しない舞台裏―CMだけじゃないうま味

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

競馬の落ち目うべなるかな…日銀より給料高い放漫体質

   私が競馬好きということもあるが、「週刊ダイヤモンド」に読みたい記事があった。「競馬ブーム終焉 JRA危機の構造」がそれである。JRA(日本中央競馬会)はファン離れに歯止めがかからず、売り上げは14年連続で減少している。その理由の一つに高齢化がある。90年には競馬ファンの平均年齢は43・2歳だったのが、昨年は54・5歳になっている。

   3連単やWIN5など射幸心を煽る増収策は裏目に出て、当たらなくてつまらないとファンが競馬場から去っていった。また、日銀を上回る高給や割高な随意契約など、高コスト体質が染みついていると批判する。総売り上げの3%しかなく、開催日数も少ない札幌と函館競馬場を改修するのに220億円以上を投じている。

   世界一高額で手厚い賞金・手当があり、既得権益化して合理化を阻んでいる。たしかにビリでも35万円もらえるのは日本だけだろう。馬主が厩舎に馬を預けると1頭あたり毎月50~100万円の預託料がかかるが、「預託料は5万円程度の餌代を引いて、残りは厩務員の人件費」(調教師Bさん)だ。そのために馬主の数はピーク時より3割も減ってしまった。

   世界で見ると、競馬は落ち目でカジノ人気が高まっているという。アメリカではカジノの売り上げが約4兆9000億円で競馬は約2000億円しかない。日本でもカジノ実施法の議論が活発で、ある民主党の幹部は、2年以内に成立させる段取りだと話す。

   JRAの所管は農林水産省で、長年、理事長は事務次官らが天下りしてきた。07年にようやく生え抜きの理事長が誕生したが、再び農水省が理事長ポストを奪い返す算段をしているそうだ。

   売り上げが減り続けるが、何ら有効な対策も考えず、これまで同様の構造を変えようともしないのは、出版界と似ていると思わざるをえない。競馬同様、本に多くの読者が戻ってくるとはもはや考えられない。ならば、新刊書の点数を大幅に下げ、再販制や委託販売を見直さなくてはいけないはずなのに、いつまで経っても手が着かない。売り上げも近くなってきたJRAと出版産業。先に潰れるのはどっちだ。

高岡蒼佑けなげ! 毎夜の鈴木亜美アッシーで同棲状態…宮崎あおいより似合い

   「フライデー」がタレントのローラ(22)とお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田哲平(41)とのツーショットを掲載している。事務所も「お互い気に入っている」とコメントしているから、この女性が「本命」ではないかと書いている。フライデーは木村拓哉と女房・工藤静香の「LOVE・サーフ」も写真がいい。5月24日(2012年)、千葉の九十九里浜。オレンジのボードで波に乗るキムタクが格好いい。工藤も2児の母とは思えないスタイルでなかなかのサーファーぶりである。

   今週の「スクープ撮」は、妻・宮崎あおいに出て行かれた高岡蒼佑が、こちらも最近イケメン実業家と別れた歌手の鈴木亜美と「連泊愛」。扉ページの2人、飾り気のない部屋着姿がこれまたいい。某夜、0時を過ぎた六本木で亜美を降ろした高岡は、近くのパーキングで待っていたが、そのうちダッシュボードに足を乗せて熟睡してしまう。クラブの仕事を終えて戻ってきた亜美が窓ガラスをコン、コン。飛び起きる高岡の姿に亜美がクスクス笑っている。

   その後、2人は都内の高台にある高岡の瀟洒なマンションへ。ほとんど同棲状態のようである。毎夜、亜美のアッシーとなり、健気に尽くす高岡は、役者仲間にいわせると一途に尽くすタイプだとか。深夜、マンションに帰り、オートロックを解除するや、亜美の手が高岡の腰に伸び、抱き合っている姿も微笑ましい。宮崎あおいよりもお似合いのカップルである。

ハーバード大合格者次々送り出すスーパー予備校―塾生15人月謝2万5000円

   「週刊現代」は編集長が交代するせいだろうか、どうも精彩を欠いている。「週刊ポスト」も大特集「フェイスブックに失望した」には失望したし、セックスものも「オトナの日本史ビジュアル講義 江戸のSEX」もこれまでの焼き直し。だが、小ネタに見るものがある。

   「現役灘校生ら天才中の天才が通う スーパー予備校の教室」は塾生15人だそうだ。これはベネッセコーポレーションが運営する難関海外大学進学者向けの予備校「Route H」。ハーバードやイェール、コロンビアなどアメリカ「アイビーリーグ」の登竜門として着実な実績を上げているそうである。ハーバードには日本人学生が7人しかおらず、そこにここから4人送り出している。

   月謝は2万5000円で特別講習などを含めても年間50万円から75万円ほどで、意外に安い。しかしハーバードに合格するためには、英語ではTOEFLで120点満点中100点は必要。アメリカの大学に入学するにはSATというアメリカ版センター試験受験が義務づけられるが、2400点満点中2150点が合格ライン。SATで使われる英単語は2万語から3万語で、東大入試は7000語だというからケタが違う。

   だが、アメリカへの留学生は2万4000人とピーク時の半分以下になっている。私もハーバードへ行って日本語のできる教授と話したことはあるが、あそこのキャンパスほど素晴らしいところを知らない。あんな環境で勉強できたらどんなにいいだろうか。難関だが、もっと目指す学生が出てきてほしいものである。

フジも日テレも「番組ソーシャルゲーム」業界は無法パチンコ状態

   同じポストに、東京スカイツリーが大フィーバーだが、「昇った人に聞いた『ここにちょっぴりがっかりした』」という記事がある。初日もそうだったが、雨の日はグーンと眺望が落ちる。そこで「雨の日割引をしてほしい」という声があるのはよくわかる。

   年間20日は強風により展望回廊まで昇れない日があるという。それに夜景より昼間のほうがいいそうだ。それは周りに高い建物がないし都心の夜景が遠いいからだ。展望回廊はトイレが少ない。レストランが高い。大型商業施設「東京ソラマチ」には意外に買いたい店がないなど注文はあるが、やはり高いところへ昇りたい人は多いようである。私のような高所恐怖症で閉所恐怖症人間は、お金をもらっても昇りたくないがね。

   蛇足。コンプリートガチャで儲けてきた「グリー」と「ディー・エヌ・エー」だが、無料ゲームから少しずつ課金させ、ガチャやイベントで煽ってヘビーユーザーを生み出していくビジネスがこれまで通りにいかなくなり、株価も落ち込んでいると文春が書いている。

   これまでのCM攻勢はすさまじく、「グリー」は09年度、10年度と第1位で、昨年はACジャパンに首位を譲ったが第2位。「ディー・エヌ・エー」も10年度は3位で、昨年は4位。 そうしたビジネスが批判を受けているのに、テレビが批判しないのはCMだけではなく、テレビ局自身がゲーム業界に進んで乗り込んでいっているからだと指摘する。

   フジは「大奥」や「料理の鉄人」を、日本テレビは「Dramatic巨人軍」をソーシャルゲーム化しているという。文春は、ソーシャルゲーム業界はパチンコ業界と酷似しているが、パチンコ店は風営法で厳しい規制を受けているが、この業界にはそれがない。「無法パチンコ」状態ではないかと批判する。この業界も下克上の激しい業界である。「DeNA横浜ベイスターズ」は大丈夫だろうか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中