2024年 3月 29日 (金)

中畑DeNA監督 絶体絶命!原辰徳恐喝で仲介?携帯番号も教えてた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
「実は原の恐喝の前に、HとKは中畑に相談しとるで。中畑はKのことを『おやっさん』と慕っていたから、Kが恐喝の仲介を頼んだんや。そしたら中畑は『野球選手は二千万円か三千万円しか持っていませんよ』と言いながら、原の携帯番号を教えてくれたそうや。ワシが09年の時に新宿にある中畑の事務所『ドリームきよし』に電話を入れて、恐喝のことを聞いたら、担当者が『その件はKさんに一切お任せしています』と言うとったで。つまり認めたっちゅことや」

   原辰徳・巨人軍監督が元暴力団員Kと現役暴力団員Hに1億円を払っていたという先週の「週刊文春」のスクープは、原監督もその事実を認めてコメントを発表し、読売巨人軍も払った相手は「反社会勢力に属する者ではない」としながらも認めたことで、大新聞やテレビまでが大きく報じて騒動は収まる気配がない。

   そのうえ、今週の文春が2009年4月に、恐喝をしたHの兄貴分を名乗る元暴力団組長・山本正志(仮名)が、巨人軍の球団事務所と原に脅迫行為を続けて逮捕されたが、その山本にインタビューして上記のような発言を引き出したのだ。スキャンダルは今期から「横浜DeNAベイスターズ」を率いている元絶好調男・中畑監督にも飛び火し、球界全体を巻き込む大騒動となってきた。しかも事情を知る関係者の話としてこう書いている。

「中畑は原の携帯番号を教えただけではなく、実際に原と面談したと聞いています。K側は06年8月末に巨人の遠征先の熊本のホテルで、原に一億円を要求しましたが、それ以前に原監督と中畑監督の間でやりとりがあったようです。週刊文春の記事の金銭要求の場面で、K側の人物が指を一本突き出し、原が『一千万円ですか』と聞き、K側が『桁が一つ違う』と答えていますが、あのやり取りは実は原と中畑の間で交わされたものだったそうです」

   これが事実とすれば、爽やかな人柄で人気のある中畑の致命傷になる。文春によれば、中畑とKの出会いはいまから約20年前だという。中畑が現役を引退して新宿で焼き肉店をやっていたときに知り合い、のちにKの息子が中畑と同じ駒沢大学に入り、親しくなっていったという。中畑は記者の問いかけに、Kは知っているし、彼がやっている旅館に行ったことも認めたが、事件については「まったく分からない話だ。もう勘弁してくれ」というだけだった。

   だが、6月20日に静岡県伊東市にあるゴルフコースで、Kが経営する旅館の7周年記念ゴルフコンペが開かれている。演歌歌手の山川豊、鳥羽一郎、山本譲二なども顔を揃え、会場に届けられた花輪の中には中畑清のものもあった。警察当局は「被害届さえ出れば捜査に乗り出したい」といっているそうだ。文春 はこう結んでいる。

「真実解明のため、巨人側は公訴時効を迎えていない06年の恐喝事件の被害届を警察当局に提出すべきではないか」

   Kが元暴力団であることは6月21日付朝日新聞のインタビューで本人も認めている。しかし、金を払った相手が暴力団であった場合、野球協約180条に違反し、原の野球人生は断たれてしまうため、巨人側は反社会的勢力の人間だと認めるわけにもいかず、被害届を出すこともできないのではないかと文春は推測する。

読売巨人軍「言論圧殺」週刊文春の広告差し止めの仮処分申請

   また、先週の文春が発売される3日前に、読売巨人軍が文春の広告差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てていたことを明らかにしている。結局、19日になって読売側が申し立てを取り下げたが、こうした読売という言論機関の「言論圧殺行為」に対して、田島泰彦上智大学教授はこう批判している。

「言論機関が事前の差し止めを法的に求めた、という事例を私は聞いたことがありません。これは言論機関の自殺行為です。今回は広告に関する差し止めですが、広告に掲載される見出しの表現も言論と一体のもの。雑誌と広告を分けて考えること自体、無理がある」

   読売新聞には、原発を日本に持ち込んだ正力松太郎、白紙でも新聞を売ってみせると豪語した務台光雄という超ワンマンがいた。務台が選んだ後継者・渡邉恒雄も2人を忠実に見習い、自分に逆らう人間を排除してナベツネ王国を築き上げたが、もはや瓦解寸前、いや、崩壊していると見るべきだろう。

   私は昔、務台が会長のとき、もはや老害になってしまった務台はやめるべきだという記事を「月刊現代」でやって、読売社内が大騒ぎになったことがある。これと同じことを、いまの渡邊主筆にもいいたい。

   「週刊朝日」で、今回の原スキャンダルのネタ元ではないかと疑われている清武英利元巨人軍GMが鳥越俊太郎との対談の中でこう語っている。

「今、読売社内では、多様性は認められず、渡邊社論のみです。やっぱり表現の自由って言論機関としてはいちばん大事なことじゃないですか。権力の監視というのも、とっても大事なこと。ところが権力の監視どころか、読売自体が権力になってしまっている」

   文春は小沢一郎の妻・和子の「離縁状」と原の恐喝問題で、2週連続完売だそうである。文春一人勝ちの様相を呈してきている。他誌のがんばりを期待したい。


元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中