2024年 4月 16日 (火)

大震災から1年半いまだ不明者2800人!宮城県警「似顔絵で探せ」

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   東日本大震災から1年半がたった。被災地では復興に向けた取り組みが始まっているが爪痕はまだ深い。キャスターの国谷裕子は被害が甚大だった宮城県気仙沼から「震災とその直後に起きた大津波は住宅や工場の土台だけを残し、すべてを押し流してしまいました。そして1年半経った今も気仙沼では荒涼とした風景が広がっています。いまだに2800人以上の人の行方が分かっていません」と伝えた。

ベテランOBが作成しこれまで32人判明

   6歳の娘が津波にのみ込まれたと思われる母・佐々木奈央さんは、「今でもこの手に娘の腕や手、洋服を着せたときの感触が残っている。忘れようとしても忘れることはで来ません」と手を見つめながら語る。

   最も行方不明者の多い宮城県では、県警本部が去年11月(2011年)に特別捜査班を組織し、専従の17人の捜査員が必死の作業を続けている。新しい方法として採用したのが似顔絵捜査だ。発見された身元不明の遺体の写真をもとに似顔絵で生前の顔を復元し、その似顔絵をインターネットやマスコミを通じて公開して情報提供を呼びかけている。86人の身元不明のうち、似顔絵公開でこれまでに32人の身元が判明した。

   似顔絵の制作に当たっているのは現職時代に凶悪犯の似顔絵作りを担当した元警察官だ。OBは「身元不明の遺体を1日でも早く家族のもとに帰らせてあげたいと、この仕事を引き受けました」と話す。

   しかし、似顔絵作りは簡単ではない。一番手こずったのが水中から収容された歯がない遺体だ。OBは「長い間水中に入っていると歯が抜け、顎の筋肉が緩んで顔つきが変わってしまうんです。それをどう復元するかが難しい」と説明する。なんとか似顔絵を作成して公開すると、数日後に女性から警察に「もしかしたら私の母かもしれない」という連絡があった。遺体写真で確認すると「やはり、私の母です」。そして、「この似顔絵を描いた方はどなたでしょうか。この似顔絵のおかげで母にたどり着くことができました。本当にありがとうございますとお伝え下さい」と深々と頭を下げていったという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中