2024年 4月 20日 (土)

シンドラーエレベーターでまた死亡!補助ブレーキなく摩擦センサーも役立たず

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   またもシンドラー社だった。金沢市のアパホテル金沢駅前できのう31日(2012年10月)、清掃会社の女性従業員(63)がエレベーターと入口の枠に挟まれ死亡した。シンドラーエレベータ社のエレベーターをめぐっては、2006年にも東京都港区で男子高校生(当時16歳)が死亡する事故が起きている。

転倒した女性はさんだまま上昇

   リポーターの阿部祐二が事故の状況を説明する。女性従業員はきのう午後3時ごろ、仕事を終えて4階から地下1階のロッカー室に降りようと業務用エレベーターを待っていた。エレベーターが来てドアが開いたので乗り込もうとしたところ、エレベーターが微妙に上に動いて段差ができ、女性はその段差につまずいて転倒した。しかし、エレベーターはそのまま上昇したため、腹部を入口の枠との間に挟まれ、病院に運ばれたが死亡が確認されたという。

   司会の加藤浩次「まず段差ができたのがおかしい。次にドアが閉まっていないのに上がるのがおかしい」

   阿部「エレベーターの点検作業している業者に聞きましたが、10月(2012年)15、16日の検査ではまったく異常なかったとのことです。考えられない動きだといっています」

   加藤「2006年の事故とまったく同じエレベーターなんですよね」

   2006年の東京都港区の事故では、高校生がドアが開いたまま上昇したエレベーターに挟まれて死亡した。

   阿部「この時はブレーキが利かない状態だったいわれています。ブレーキの摩耗が一番すぐ頭に浮かぶことですよね」

   加藤「この事故を受けて、2重ブレーキにするとか対策は取られなかったのですか」

   コメンテーターの本村健太郎(弁護士)が解説する。「これをきっかけに、2009年から新設するエレベーターには(ドアを開いたまま上昇、下降しないように)補助ブレーキを付けるよう義務付けられましたが、このエレベーターは1998年に設置されていたため、規制の対象外でした。しかし、シンドラー社も何もしなかったわけじゃなくて、ブレーキの状態を監視する摩耗センサーは取り付けました。それでも見過ごされたわけです」

   加藤「摩耗センサーを取り付けても事故防止に役立っていない。これじゃ、意味がない」

同じ旧型タイプ全国に80台前後

   キャスターのテリー伊藤「ホテルとかたくさんの人が利用するわけだから、年限を決めて安全装置を取り付けるよう強い姿勢で臨んでほしい。シンドラー社も装置取り付けには援助するとか、そういうこともやらないと」

   シンドラーエレベータ社によると、同型機は全国に80台前後あり、この機種も含め管理している約8000台すべてのエレベーターを緊急点検するという。

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中