2024年 4月 18日 (木)

ぎんさん4人の娘「平均年齢93歳」ボケない病気なし食欲旺盛!秘密は「毎日のおしゃべり」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「100歳双子」で人気者だった「きんさんぎんさん」のぎんさんの4人の娘たちがいま注目だ。「振り込め詐欺防止」キャンペーンにかり出されて「だまされたら、いかんよー」と叫んだりと元気そのものである。秘訣は「おしゃべり」だという。

   長女・矢野年子さん(98)、三女・津田千多代さん(94)、四女・佐野百合子さん(91)、五女・蟹江美根代さん(89)。平均年齢93歳というのに、ほとんど病気もせず、名古屋市南部の住宅街でみな近所に住んでいる。

丸いちゃぶ台4人で囲んで4時間ダベって大笑い

   年子さんはおっとりマイペース、千多代さんはぎんさん似のしっかり者で家事もてきぱきこなす。ともに夫を亡くして一緒に住んでいる。百合子さんも1人でネコと暮らすが、毎朝、声を出して新聞を読む。末っ子の美根代さんは58歳で車の免許をとって、姉妹を連れ出す役だ。

   4人は毎日午後、ぎんさんの家だった美根代さんのところに集まる。丸いちゃぶ台を指して「これが話を作ってくれる」という。20年前に動物園で迷子になった話。「(動物園から)出るに出れんようになって」「方向音痴で行き先がわからん」。ようやく抜け出て入った寿司屋が「まずくて、まずくて」、「動物の食堂だ」と腹をよじって笑い転げる。かと思うと、ごはんを年子さんが残した。「食べられん」「もったいない」「あしたの朝たべればええ」「その手があった」「明日も生きとるとは思わなんだ」「もう死んだと思った」「あはは」

   雑談は時に4時間も続くのだそうだ。「与太話してあははと笑ったら一番ええ」「利口話せんで」「利口にはなれんでよ」「博士になるんならいかん」「バカセ」「がはは」と最後はまた大笑いだ。

会話のキャッチボールで「そういえばそうだった効果」記憶の強化と脳活性化

   国立長寿医療研究センターが心理調査をした。人は70~80歳になると、ウツ傾向の数値が上がるが、4人は極めて低いかほとんどなし。また、日本認知症学会の遠藤英俊理事が脳の血流を調べたところ、驚くような結果が出た。平均年齢に近い千多代さんを調べた。まず初対面の人と「季節の話」をしてもらったが、血流に変化なし。次に百合子さんと話すと、なんと血流が2・5倍になった。4人でしゃべるとさらに増えた。「びっくりしました。姉妹のメリットがはっきり出た」と遠藤氏は話す。

   人工知能の研究をしている千葉大大学院の大武美保子准教授は、4人の会話を分析して驚いた。4人で東京駅へ行ったときの話だ。それぞれの記憶は少しずつ違うが、話すうちに「そうそう」と互いの記憶を強化していた。「そういえばそうだった効果」というのだそうだ。

   11年前にぎんさんが亡くなった時。「みかん食べてたら(ぎんさんが)『うんよこせ』」「飲ませたらにこっと笑って」「末期の水だった。ごくんといった」「あんた喜んでた」「あはは」

   4人は意識していないが、研究者には貴重なデータを提供する。長寿医療研究センターの下方浩史予防開発部長は、「1人がしゃべるとすぐ答えが返って、キャッチボールになる。頭を活発に使う訓練を毎日やってる」という。丸いちゃぶ台もいいらしい。「テーブルだとこうはいかない」

   10年前に年子さんが具合が悪くなって、長男は養老院へ入れるというのを姉妹が止めた。「千多代さんと一緒に住むようになって生き返った」という。包丁が怖くて持てなかったのが、いま料理ができるようになった。具合が悪くなったら? 「みんな見舞いにくる」「1日しゃべらんのが一番難儀だ」「あはは」。下方部長は「いま高齢者は閉じこもりが多い。努力してコミュニケーションをとらないといけない」という。4人は生きたお手本だ。

   いまどこでもケータイをにらんで無言の人ばかり。若いカップルでも互いにケータイだったりする。これが一斉に年をとったときどうなるんだろう。いささか心配になる。

ヤンヤン

NHKクローズアップ現代(2012年11月15日放送「『おしゃべり』で老化を防げ!~ぎんさんの娘たち 元気の秘密~」)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中