2024年 4月 19日 (金)

目玉公約なに?民主「子育て・教育」、未来「女性」、維新「道州制」、自民「安倍ちゃん」

   衆院選投票日まで1週間を切ったが、これまでになく「まだ投票先は決めていない」という有権者が多いという。12党乱立のうえ、それぞれの党の主張の違いがはっきりしないからだ。そこで、「朝ズバッ!」は「どこが違う?各党公約」とマニフェストや公約の読み方を解説した。

街の声「昔は政党ごとにハッキリしてた」「似たようなことばかり」

   街で有権者に聞いてみると、初老の男性は「昔は政党ごとに主義、主張がハッキリしていた。でも、これだけ政党が多くなると何が何だかわからない」とため息をつく。中年女性も「政党が多すぎて似たようなことを言っているとしか思えません」と嘆いた。井上貴博アナウンサーは「アンケートでは若者から中高年世代まで、どこに投票するかを迷っている人が圧倒的でした」と話す。

   プロに各党公約の目玉を上げてもらうと、東洋大学の澁澤健太郎教授は「民主党マニフェストで注目は子育て教育問題。子供を増やして豊かな社会を作りだそうという姿勢が読み取れます。自民党の公約には安倍総裁のリーダーシップが色濃く反映され、未来の党は女性問題がメインとなっている。地域分権や道州制問題を大きく公約として上げているのは維新の会だけですね」と解説する。

「まとまり度、約束度、正直度、チェック可能度、誠実度、絞り込み度」で評価

   井上が「言論NPOは公約を政党としてのまとまり度、約束度、正直度、チェック可能度、誠実度、絞り込み度の6つに別け、数値化し図表化しています」と説明し、内容を紹介した。

   司会のみのもんた「6項目が満点ならこの図表は円の形になるわけですね。でも、どの政党もデコボコ。まとまり度や約束度の点数は高くても、誠実度やチェック可能度では点数が低い」

   コメンテーターの柿崎明二(共同通信編集委員)「3年前の総選挙の時は民主党の図表は円に近かった。選挙が終われば後はお任せでは、自分が支持した政党の図表を円に近づけることは難しい。有権者の方から働きかけていかないと円にはならない」

   池田健三郎(経済評論家)は「選挙は政党名を書く投票と、候補者の個人名を書く投票がある。個人名を書くとき、その候補者がどんな人物人格で、本当に信じられるのか。それはポスターやビラではなく、自分の目で確かめるのが重要ですね」と語る。どんな人物かがわかるくらいなら苦労はないのだよ。

文   ナオジン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中