2024年 4月 20日 (土)

豪雪犠牲者すでに67人!「屋根から転落」「流雪溝」大半が1人暮らしの65歳以上

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   このところ積雪記録が毎日更新されている。青森・酸ケ湯でけさ26日(2013年2月)5時の時点で566センチになった。これが日本での最高記録という。酸ケ湯 でガイドをしている男性は「17年やっているが、今年が一番厳しい」と話す。記録更新は各地も同じだ。

落雪で埋もれても誰も気づかず…携帯電話で救助要請

   それより死者の数が尋常でない。今冬すでに67人で、うち55人が除雪作業中の事故。52人が65 歳以上だという。1人で作業をしていて発見が遅れたというのが大半だという。おととい(24日)、山形・尾花沢市で89歳の女性が水路で死亡しているのが見つかった。自宅前の除雪をしていたときに雪を流す流雪溝に落ちて、800 メートル流されていた。

   新潟・魚沼市では11日、やはり流雪溝に落ちて88歳の男性が亡くなっていた。1人暮らしで誰も事故に気づかなかった。 山形・村山市では5日、除雪中に屋根から落ちた雪に埋まった80歳の男性が窒息死している。これも事故に気づいた人がいな かった。新潟県の担当者によると、多い事故は(1)屋根からの転落(2)屋根からの落雪(3)流雪溝などへの転落(4)除雪機に巻き込まれるなどだという。

   奥平邦彦レポーターが山形・新庄市にある防災科学技術研究所を訪れて、落雪の衝撃力などを見せた。いや凄まじい。4メートルから40センチ角の雪の塊を落とすと、プラスチック製のゴミ箱が一瞬でバラバラになった。板の厚さ1センチのすのこもへし折れた。

   雪の下敷きになる実験も見せた。奥平が横になって上に雪を積んでいくと、40センチで動けなくなった。重さは100キロにもなるという。雪は光も通さない。30センチならかろうじて光が通るが、50センチだと真っ暗だ。

   防災科学技術研究所など専門家によると、事故を避けるポイントは4つ。(1)ヘルメット着用(2)安全ベルトと命綱(3)1人で作業しない(4)携帯電話を持つだという。携帯は雪の下からでも通じるらしい。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中