2024年 4月 24日 (水)

シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO)呼びかけ「女性よ、勇気もって一歩前に踏み出そう」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   今を時めくネット企業「フェイスブック」のCOO(最高執行責任者)で、女性問題(という男性社会問題)についての本を著したことでも話題のシェリル・サンドバーグ氏が来日した。国谷裕子キャスターがインタビューした。

   女性同士が男性社会問題について滔々と喋ってるとなると、一応オトコである筆者は、そのことを意識せざるをえなくなり、キマリも悪く、ちょっと外の空気でも吸ってきたくなるところなのだが、今回ばかりはそうもいかない。

アメリカでもまだまだ少ない女性の企業リーダー

   女性の社会進出は進んできたが、女性の(企業)リーダーはまだ少ない。日本は言うに及ばず、男女平等先進国のアメリカでも増えていないという。原因はじつに複雑で根深いモノがありそうである。男性中心の企業社会・文化、出産・育児・家事などで女性が押しつけられる役割の不平等さ、教育の問題、古い男女の役割を無意識に再生産するメディア・広告、母乳と子守歌の子育てを求める世間がある。

   一方には、「クローズアップ現代」では紹介されてないものの、男女の機会の均等が確保されてればそれでエエじゃないか、「脳」が違うんだ、オンナはリーダーに向いてないんだよ的な主張もある。

   そんななかで、サンドバーグ氏は女性のなかにある見過ごされがちな「内なる障壁」に着眼したそうである。こんなエピソードが紹介された。サンドバーグさんがあるとき、政府の要人を招いて会議を開いた。オトコの要人は部屋に入ってきて、さっさとテーブルに着いたが、オンナの要人は、遠慮がちにテーブルから離れた後ろのほうの椅子に座った。テーブルに着くよう勧めてもオトコと同じ席に着こうとしなかったという。

「手を挙げ続け、男性を励ます」ことで事態は変わる

   そうした体験を通じて、サンドバーグさんは、自分で自分を低く評価し、恐れたり、萎縮して身を引き、「手を挙げない」という女性の性向を意識するようになったらしい。筆者の乏しい経験では、米国人女性というのは、そのへんの日本人オトコよりは気が強いようなのだが、米国の要人オトコには気後れするようである。

   どうすればいいのか。彼女が行う提案またはソリューションは、女性が勇気を持って一歩前に踏み出し、「手を挙げ続ける」ことであったり、家庭内の平等を実現するために、「男性を(家事をやるように)はげます」などである。(アファーマティブアクション的なものとくらべて)わりと当たりの柔らかな穏当なもので、さすがは(運動家、活動家などではなく)男性ビジネス界で成功した女性の言いそうなことではあった。

ボンド柳生

NHKクローズアップ現代(2013年7月9日放送「一歩前へ踏み出そう~シェリル・サンドバーグさんのメッセージ~」)
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中