2024年 4月 25日 (木)

送りつけ商法そこまでやるか!「葬式の日に死んだ人の名前で数珠」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   頼んだ覚えのないものが代金引き換えで届く。「家族のだれかが頼んだのかなぁ」とつい払ってしまう。そんな被害が急増している。オレオレ詐欺から振り込め詐欺、さらに形をかえた犯罪が横行しているが、これもその一つかもしれない。

「値段は数千円から数万円」「大手の健康食品会社を装う」「事前に電話」が手口

   東京の行政書士法人・鷹悠会の電話が鳴った。相談は送りつけの被害だった。代引きで58000円を払ったが、出てきたのはサプリメントだった。さらには、21000円を払ったが使用済みのテレホンカードが出てきた…。

   国民生活センターによると、健康食品の送りつけ商法の相談件数は2011年までは毎年2000件余りだったが、12年度は一気に5倍以上の1万4729件、今年はすでに1万2195件に達している。これはただごとでない。明らかに「戦略」を感じる。

   街の声を聞いてみても、北海道のカニを送りつけられた、健康食品が届いたなど案外多い。受け取った人、断った人さまざまだが、 決まり文句のひとつは「前に家族の方が注文してます」「その確認の電話です」。そこで「ウン」というと、代引きでものが届く。

   なかには、「受注生産だからキャンセルできない」とか、脅しめいた受け答えもあるという。数として多いのは健康食品だが、書籍、新聞、CD・DVD、アクセサリーなどもあって、皇族の写真や葬式の日に亡くなった人の名前で数珠が届いたりもあるという。

   司会の小倉智昭「こんな手口もあるの、いまは」

   田中良幸レポーター「高齢者をだますだけではなくて、ネットで購入が増えているので、家族の誰かが……というのが狙い目になっています」

   小倉「本物の健康食品なの?」

   これがいまひとつわからない。はっきりしてるのは相談件数だけだ。ただ、手口を整理すると(1)値段は数千円から数万円(2)大手の健康食品会社を装う(3)事前に電話で「注文の健康食品ができました」といってくる―などだ。金額は弁護士費用を考えると泣き寝入りもといういい線をいく。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中