2024年 4月 24日 (水)

大谷翔平「二刀流に壁」江川卓が心配する虻蜂取らず―専念すれば160キロ投手か4割打者

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!
<「投手としては常時160キロ、打者としては打率4割。いずれも誰も見たことのない世界ですが、彼にはそれを成し遂げられる素質が十分にあります。
   投手としての大谷は、現時点では未完成。おそらく持っている力の7割~8割しか出せていません。投球フォームを見ていると、フィニッシュのとき、上体が浮いてしまっているのがわかる。まだ1年目ですから、下半身ができていないんですね。
   それでもMAX157キロまで出せていますから、今後トレーニングを積んで下半身が強くなれば、常時160キロを超えてくるのは確実です。
   打者・大谷にも、天性のものを感じます。アウトコースの球を逆らわずに打ってヒットゾーンに飛ばすのが上手なので、打率を残しやすい。今の段階でも打率3割を楽に打てるでしょう」>

   こう『週刊現代』で日ハムの大谷翔平を絶賛するのは、元巨人のエース・江川卓氏である。しかし、大きな問題もあるという。<「ただし、160キロも4割もどちらかに専念した場合です。二刀流には、一つ大きな壁がある。それは『数字』という壁です。プロの世界で評価されるのは、規定の投球回数・打席数といった数字をクリアしたうえで成績を残した選手だけなんです。(中略)

   たとえば10年、二刀流でやっていたとします。大谷を見ていた世代は『すごかった』と言えますが、数十年後、彼を知らない人にとっては、数字の残っていない大谷という選手はいないことになってしまう」>

   長嶋茂雄のように記録も残し記憶にも残る選手は稀である。早くにどちらかに決めれば、野球史に残る選手になると太鼓判を押している。

<「大谷のライバルの阪神の藤波晋太郎も、体の線が細いので疲労が出ると思っていましたが、ここまで5勝。体の芯の強さと、197センチという長身を生かすフォームが、活躍の大きな要因でしょう。それに、藤波は運がいい。いまピッチャーが手薄になっている阪神に入団したことが、藤波の運の強さの証明です」>

   さらに、この2人に並ぶ新人は巨人の菅野智之だという。<「制球力は、すでに球界で五指に入る。15勝前後まで勝ち星を伸ばすと思いますよ。かつては、いまほどコントロールはよくなかった。学生時代はスピードで押せたため、さほど制球を意識せずともよかったのでしょう。浪人中の1年間にプロのレベルを研究し、自分の球の速さでは難しいという結論にたどり着いたのだと思います。プロ入り前に、その結論に至ったことが素晴らしい」>

   今年は10年に1度という新人の当たり年のようだ。今夜は野球を見ながらビールといきますか。

これでも世界第2の経済大国か!?「太子党」と「鼠族」酷すぎる中国格差社会

   『週刊新潮』は中国のすさまじい貧富の格差を特集している。まずは中国共産党の高官の息子「太子党」の話から。<ピカピカに磨き上げられた真っ黄色のランボルギーニを乗り回し、バカンスに出掛ける時はプライベートジェットを利用する。週末は自らクルーザーを操縦し、夜な夜なモデル級の美女を連れてパーティー三昧……。

   酒とバラの日々を約束された特権階級は、これまでアラブの王族と相場は決まっていた。しかし、中国広東省に住む16歳の少年が、そんな世界の常識を塗り替えてしまったのだ>

   さる香港紙が6月(2013年)に報じたところによれば、北京市内だけで総資産1000万元(約1億6000万円)以上を保有する富裕層が約18万人にのぼるという。

   今度は最貧層の話。<『鼠族』とは、地方から大都市へ出稼ぎに来た低賃金の労働省を指す俗称だ。賃料の高騰により、まともな部屋に住めない彼らは、主にビルの地下をねぐらにしている。管理者に払う6畳一間の家賃は月3000円程度で、そこに無理矢理3段ベッドを2つ置き、夫婦とそれぞれの両親、子供と3世代7人が住むのは当たり前だ。

   窓もなく、炊事洗濯をする場所もないので、食事はインスタントラーメンが主で、むろんトイレは共同。それどころか、電気を勝手に引き込み、公衆トイレの用具入れに住み込んだケースが報じられたこともある>

   北京市には鼠族が100万人以上いると推定されるという。中国の抱える凄まじい格差や不平等は、辺境においてさらに拡大しているそうだ。<雲南省のチベット族自治州を訪れたジャーナリストはその惨状を伝える。

   「外国人の寄付で建設された全寮制の学校を訪れましたが、給食に出されたご飯は腐って甘酸っぱい匂いを発し、野菜炒めも中身は雑草。

   子供たちの楽しみは週に一度、野菜炒めにわずかな肉が混じることです。自然環境も厳しいため、栄養不足に由来する病気で両親を亡くした孤児が大半で、集落の平均寿命は40歳前後と聞きました。雲南省や政府からの援助も一切ありません」>

   この国が世界第2の経済大国だなんて信じられない。この酷すぎる格差社会はどこかで破綻すること間違いない。

参院選自民大勝で待ってるアベノミクス賞味期限切れ…物価急騰と景気急降下

   週刊新潮が「大勢は決した 参院選『場外乱闘』7番勝負」をやっているが、読む気にもならない。『週刊ポスト』も「自民党圧勝!『終わりの始まり』」で、自民党は先祖返りして、麻生太郎副総理の地元の福岡と佐賀県にまたがる背振山系の地下にトンネルを建設して、両端から電子と陽電子を光速で発射し「ビッグバン状態」をつくり出し、宇宙誕生の謎を解明するという超大型実験施設を建設するという。また、安倍首相と石破茂幹事長の地元を繋ぐ「新・新幹線」計画など、公共事業へカネをばらまくことを考えていると書いている。

   その一連の特集の中で、ジャーナリスト長谷川幸洋氏と対談している古賀茂明元経産官僚はこう批判している。<「今度の選挙は自民党の原点回帰で、業界団体にフル活動してもらっている。農協であり医師会であり電事連であり、候補者の事務所を見れば一目瞭然じゃないですか、為書き(支援者・団体の名が入った応援ポスター)がたくさんあって。そういう選挙やって、受かった人たちが手のひらを返して『農協改革だ、あたなたちを改革します』なんていえますか?)>

   残念だが参議院選挙で自民党が大勝するのは間違いないようである。これは自民党が強いのではなく、野党が四分五裂した結果だから、自民党はそこを忘れてはならないはずだが、安倍首相は、失礼だが、勘違いしやすい人と見えるから、参院選後に諸々の『不祥事』が必ず出てくるはずだ。

   まずは8月15日の靖国参拝は強行するはずだ。なにしろ強い日本を取り戻すというのだから、中国や韓国何するものぞだ。尖閣に自衛隊を常駐させるようなことはないだろうが、領海侵犯する中国船へは今まで以上に厳しく対処するだろう。これが一番大きな火種になる。

   次にアベノミクスの賞味期限切れである。日銀をいいなりにして、何とか参議院選までは株を持ちこたえ、円安も維持したが、もう息切れして物価はどんどん上がっていく。来年の消費税増税はやり通す腹づもりだろうが、そう発言したとたん景気は急降下を始める。国民の少数しか支持していない政党が長続きするはずはない。それを楽しみに待とうではないか。

渡辺淳一が叱る「死ぬまでセックス?できるわけがない。週刊ポストは何もわかっとらん」

   50歳からのセックスとあるから、『週刊朝日』お前もかと思って読んだら、そうではなかった。「1000人対象に緊急アンケート実施 50歳からの恋愛に本当に必要なもの」という特集だが、こんなことを「緊急」にやる必要があるのかね。だが、意外な結果かもしれない。週刊朝日を引用する。

<中高年女性の半数近くは、恋愛対象の男性とセックスしたいとは思っていない――。
   弊誌が50歳以上の男女千人を対象に『恋愛実態』に関するウェブアンケートを実施したところ、多くの女性が『ときめき=肉体関係』ととらえていないことがわかった。『高齢者の性』は巷で騒がれるより、プラトニックさが求められているようだ。
   回答したのは全国の男女千人(内訳は各500人ずつ)で、年代別では50代が67.1%を占め、それ以外は60代以上だった。既婚者は8割に上っている。
   『今、恋をしているか』という設問に対して、女性の11%が『はい』と答えている。このうち既婚者だけを見ると『夫以外に(も)恋をしている』のは51%。夫を含めた恋愛対象者とのセックスの有無は42.6%が『していない』と答えた。(中略)
   また、50歳からの恋愛にもっとも大切なものを7項目から選んでもらったところ『セックスの相性』を挙げた女性1.4%、男性9.6%。なお、この質問でいちばん多かった選択肢は男女共に『思いやり』だった>

   週刊現代は「死ぬまでセックス 攻撃編 男たちよ、このすごい体位で圧倒せよ――ただし、ケガに注意」というものすごい特集をやっている。ここには思いやりの心はなさそうだ。

   週刊ポストは作家の渡辺淳一さんに老人のセックスについて聞いてみたが、怒られたと書いている。<「あなたたちは、何もわかっていない」 開口一番、本紙記者に向けられたのは、お叱りの言葉だった。これまで「失楽園」や「愛の流刑地」など数々の官能的な恋愛小説を世に送り出しきた渡辺淳一氏。本誌の大人気企画「死ぬほどセックス」シリーズにぜひご登場願いたいと、取材に応じてもらったのだが……。

   「死ぬまでセックス? そんなことできるわけがありません。人体というもの、雄というものが、何もわかっていない。『ポスト』を作っているのは30~40代か、せいぜい50代の男性でしょう? 70、80の男の何がわかるのかね?(中略)

   男性は勃起と射精に囚われすぎています。もちろん自分のペニスを女性の中に挿入したいと思う、これは男本来の願望でしょう。挿入して、射精しないかぎり満たされないと考える、人間の雄とはそういう生き物です。しかし、だからといって『死ぬまでセックスしたい』なんていうのは完全に間違っています。

   勃起して射精するというのは、大変なエネルギーと労力、そして気力が必要で、そんなことを死ぬ直前までできるわけありません」>

   渡辺氏も、年をとったらセックスより優しく声をかけたり、肌を愛撫することが重要だと語る。読者諸氏は、どちらを選びますか。

不倫相手紹介SNS「アシュレイ・マディソン」日本人登録30万人!世界最速記録

   そういえば週刊ポストが過日伝えた、世界27か国に2000万人の会員を持つ不倫相手紹介SNS「アシュレイ・マディソン」が日本でも瞬く間に登録者が殺到し、その後も順調に増やして 7月17日現在、日本人登録者は25万人を突破し30万人に迫りつつあるという。 サービス開始後に記録した登録者数の増加ペースは、これまでこのSNSが進出してきたどの国よりも早い「新記録」だったというのだ。

   この国のセックス死ぬほど好き老人の数は、確実に増えているのであろうか。いやはやである。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中