2024年 4月 19日 (金)

小保方リーダー反論文書「STAP細胞は1日数回実験を続けたから200回以上に」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   STAP細胞の小保方晴子・理研ユニットリーダーはきのう14日(2014年4月)、新たな文書を発表した。9日の会見で「STAP細胞はあります」「200回以上成功している」という発言に疑義が出ており、それに答えた形だ。

   実験の回数については、専門家から「4年以上もかかるはず」「時間のムダ」などの声があがったが、小保方氏は「STAP細胞作成の実験は毎日のように行い、しかも1日に複数回行うこともありました」と説明し、2011年4月から9月までで100回以上、その後も100回以上としている。

「第三者の成功者の存在は理研も知っています」

   さらに、「インディペンデント(第三者)で成功した人がいる」といいながら名前を明かさなかったことについて、小保方氏は「迷惑がかかってはいけないので、名前は公表できないが、成功した人の存在は理研も認識しているはず」という。

   司会の加藤浩次「これに対して、理研は何といってるんですか」

   理研は「細胞の『多能性マーカー』が陽性になる段階まではした研究者がいることは認識しているが、これはSTAP細胞があったかどうかを結論づけるものではなく、あるとはいえない」としている。

   森圭介アナ「小保方さんはあるというが、理研はあるとはいえないということです」

   加藤「細胞の『多能性マーカーが陽性』ってどういうことなのですか」

   森「最初の会見で緑色に光る細胞があったのを覚えてると思いますが、あれです。細胞はいったん臓器になると戻れないんですが、戻ったときについた印(マーカー)ということです」

   緑色が「多能性」を表すのだが、小保方氏は緑色になったのをSTAP細胞ができたとみているのだということらしい。

   加藤「会見では『STAP現象』といっていましたが、そういうことですか」

   森「そうです。小保方さんはこれをSTAP細胞だというが、理研は証明できないといっています」

   加藤「緑色になっても万能になったかどうかわからないとですね」

   森「理研のスタンスはそうです」

   加藤「STAP細胞は万能になると思っていたが…」

   森「論文の中では、多能性を手にいれた、つまり緑色になった細胞は、そのあといろいろな細胞になるといっています。ただ、理研と小保方さんでどの範囲までかが食い違っているんです」

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中