2024年 4月 25日 (木)

塩分取り過ぎなのに長寿日本一「長野県」秘密は野菜だった!信州味噌と野沢菜漬けもいいらしい

   早いものでもう8月ですね。ぼやぼやしているとあっという間に年の暮れで、また「今年こそ 今年こそはと 年の暮れ」になりそうです。

   このところアメリカのテレビドラマのDVD「ホームランド」にはまっている。アメリカでの放送は2011年10月で、すでにシーズン3まで進んでいて、日本でも昨年にシーズン1が放送されたから見た方も多いだろう。

   テロ対策を担当するCIAのキャリー・マティソンは、8年ぶりにイラクで救出され帰国したアメリカ海兵隊軍曹ニコラス・ブロディが過激派に洗脳されたテロリストではないかと疑う。「24」のような派手な撃ち合いなどはないが、英雄としてもて囃されるブロディがテロリストなのか、キャーリーの思い違いなのか、テロは起こるのか、緊張感のある心理ドラマである。

   テロリストの親玉アブ・ナジールがなかなかの人たらしで、こいつにいわれたら死んでもいいかなと思わせる魅力がある。それに比べて、アメリカの指導者たちのだらしなさは目を覆いたくなる。先日見たフジテレビのリメイクドラマ「若者たち」のひどさに辟易したせいか、久しぶりに次が待ち遠しいドラマである。

ダントツ全国1位の野菜摂取量で塩分排出

   少し明るい話題から入ろう。今や長寿の県といえば長野県である。最新の都道府県別「平均寿命」(2010年)で男女とも堂々の第1位。男性80.88歳、女性87.18歳。調査は厚労省が5年ごとに行っており、男性は90年以降5年連続でトップの座に輝いた。以前、長野県は全国一馬肉を食べる県だから、それが長生きと関係があるのではないかという記事が出たことがあるが、『週刊新潮』によれば、野菜にその秘密があるという。

   塩分の取りすぎが高血圧を招き、脳卒中という病を生み出した。しかし、長野は2001年の16グラムから減らしたとはいえ、未だに男性12.6グラム、女性11.1グラムと、過剰摂取の状態が続いているそうである(全国平均は1日男性8グラム、女性は7グラムまで)。にもかかわらず長寿である秘訣を探していくと、野菜の摂取量に行き当たるという。

<「長野は、男性一日379.4グラム、女性364、8グラムと、それぞれ2位の島根を20~40グラムも引き離してのダントツ全国第1位なのです。野菜には塩分を体から排出するカリウムが大量に含まれており、たくさん食べることで健康が維持されているのでしょう」(厚生労働省関係者)>

   長野を代表する名産品、寒天にもカリウムが豊富に含まれている。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授の白澤卓二氏はこう話す。<「過酷な環境で栽培された植物は、がんの原因にもなる活性酸素を抑えるための、抗酸化作用を高める栄養素、ファイトケミカル(植物が持っている天然の化学物質)をより多く含んでいる」>

   週刊新潮は<スーパーで同じ野菜が並んでいれば、迷わず長野県産の野菜を選ぶのが賢明らしい>といっている。

   生産量、消費量ともに日本一の信州味噌や伝統食の野沢菜漬けもいいようだ。信州味噌にはメラノイジンという物質が大量に含まれ、メラノイジンには強力な抗酸化作用があり、がんを予防してくれるそうだし、野沢菜も同様の作用があるという。

<「長野の食文化は、『長寿力』の塊をたくさん食べているようなもの」(食文化史研究家・永山久夫氏)>

   それに比べ、かつて長寿県の名をほしいままにした沖縄県の長寿神話が崩壊してきている。厚労省が昨年発表した2010年の統計結果で、沖縄の女性の平均寿命は全国3位に甘んじた。男性の平均寿命に至っては全国平均すら下回る30位まで急降下している。その理由は「メタボ対策の失敗」だという。

<「沖縄では伝統的に『鳴き声以外は全て食べる』と言われるほど、あらゆる調理法で豚を食べてきました。(中略)しかし、2000年以降、県は脂肪やカロリーの過剰摂取を槍玉に挙げ、肉を控えて野菜を多く摂る『和食』を勧めた。その結果、平均寿命は下がり続けています。食の欧米化ではなく『粗食化』が長寿の敵なんです」(こくらクリニック(那覇市)の渡辺信幸院長)>

   その県の風土に合ったものを食べるのが長寿の秘訣かもしれない。

ソニーのダメ御曹司凄まじい使いっぷり!高級ブランド66万円、ホテル98万円、高級料亭126万円…

   久しぶりに『フライデー』を取り上げてみよう。まずはプーチン・朝顔から。フライデーによると、ウクライナの西部の都市リビウの人気レストランの男性用トイレに、小便の飛沫を防ぐためにターゲットシールを貼ることはよくあるが、その的がなんとプーチンその人が貼られていると写真を載せている。

   プーチンの顔の下に「Huilo」と書いてあるが、これはウクライナ語で強いののしりを示す言葉だ。これが市民の間で話題になっており、今後も増えていくことが予想されるというのだ。かつないほどナショナリズムが高揚し、プーチン・ロシア大統領への苛立ちがウクライナの反ロシア派の中では最高潮に達しているようだ。

   ダメ御曹司の代名詞のようになったソニーの共同創業者・盛田昭夫氏の長男、英夫氏(62)だが、カード代金やマンションの家賃の滞納で相次いで裁判を起こされているという。赤字続きで事業や資産の切り売りに追われているソニーと同様、創業家の嫡男もまた崖っぷちに立たされているとフライデーは書いている。

   彼のカネの使い方が凄い。昨年12月16日、高級ブランド「ロエベ」と「ルイ・ヴィトン」の名古屋店で計66万円。続く20日は都内のザ・プリンスパークタワー東京で98万円。24日には吉兆名古屋店で25万円。そして27日は赤坂の高級料亭で126万円と半端じゃない。

   彼はアメリカ・コロラド州の大規模スキー場を買収したり、フランス・プジョーのエンジン開発部門を密かに買い取ってF1ビジネスにも参戦したが、これらの事業で200億円超の損失を出した。一時は資産価値2000億円を超えた虎の子のソニー株は、その時点ですべて外資系金融機関の担保に取られ、市場で処分されてしまったそうだ。

   現在は国税当局に対し約23億円もの税金債務を負う身だが、もはや彼にそれを納める資力はなく、母親の良子氏が所蔵している美術品コレクションなどを次々に売り払い、穴埋めをしているといわれる。

   しかし、これだけ散財できるというのも「能力」かもしれない。私なら2000億円あったら酒とバラの日々だろうが、10億円も使い切る前に体が壊れる。

九州電力丸抱えの知事たち―地元にヨウ素剤まで配って「川内原発GOGO!」

   フライデーは原発報道にも熱心である。7月27日、川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)から5キロ圏内に暮らす住民約2500人に、赤い半透明の袋に小分けされた錠剤が一斉に配られたという。<「原発事故が起きたときに甲状腺被曝を防ぐための安定ヨウ素剤です。鹿児島県と市が配りました。原子力規制委員会が7月16日、川内原発に『安全基準クリア』のお墨付きを出して以降、九電と地元自治体が一体となり再稼働への道をひた走っています」(地方紙社会部記者)>

   フライデーによれば、ほとんどの知事が従来から原発推進派であるうえ、九州電力から政治献金や選挙応援を受けている知事が多いという。なかでも鹿児島の伊藤祐一郎知事は、「今の日本のエネルギー状況を見れば、一定の原発は再稼働せざるを得ず、川内原発もその対象だと思う」と12年に述べた推進派の最右翼だ。

   今年6月には、再稼働を急ごうと「(高齢者などの)要援護者の避難計画は10キロまでで充分。30キロまでは現実的じゃない」とした。これは規制委が再稼働の条件としている避難計画を軽視した発言だとフライデーは難じている。

   長崎は造船が盛んな三菱重工の城下町だ。<「飲食店も巨大工場に依存しています。工場にとって電気料金値上げは致命的。中村(法道知事)さんも支持企業のことを考えると、原発に反対はできないでしょう」(九電元社員)>

   大分の広瀬勝貞知事も経産省・資源エネルギー庁出身。原発事故直後の11年6月には、「原発以外の燃料が確保できない場合は厳しい夏になる。安定供給には原発の再稼働も頭に置いている」と発言している。献金、選挙支援でほとんどが九電の丸抱えになっている知事たちは、振り構わず「原発GOGO!」である。

   先日、朝日新聞が関西電力トップたちが札束で歴代総理たちを懐柔してきたことをスクープしたが、電力会社と政治屋たちとの癒着の根は深い。メディアにはもっと力を入れてそこのところを暴いてほしいものである。

セウォル号オーナー怪死でも国民納得させられない朴槿恵大統領の窮状

   沈没した韓国船「セウォル号」オーナー兪会長の死はまだまだ全面解決にはほど遠いほど謎が多い。捜査当局は7月22日、運航会社「清海鎮海運」の実質的オーナー兪容疑者(73)とみられる変死体が見つかったと発表した。

   科学捜査研究所はDNA、歯形、指紋などが一致したと発表したが、多くの謎があると週刊文春が報じている。一つ目の謎はこれが本当に兪会長の遺体なのかということだ。兪氏が主宰する宗教団体の信者たちは未だに信じてはいない。

   いま一つの謎は未だ死因が不明だということだ。3つ目の謎は遺体の不自然な状況だという。遺体は一部が白骨化し、死因も特定できないほど腐敗していた。兪氏の姿が最後に確認されたのは5月25日。発見までのわずか18日間でこれほどまでに腐敗が進むのだろうか。

   4つ目の謎は、会長のものとは思えない品々が遺体付近に残されていたことだ。<「遺留品の中に焼酎、マッコリ、ビーフジャーキーがありました。しかし、彼は酒を一滴も飲まない上に、発見された焼酎は07年に製造が中止されているものです。彼は教団が作った有機農作物やミネラルウォーターしか飲まない健康マニアとして知られており、ビーフジャーキーなど口にするのかも疑問です」(韓国人ジャーナリスト)>

   さらに捜査当局の最大の失点は、警察が兪氏の別荘を捜索したとき、彼を取り逃がしたことだ。遺体発見現場から約2.5キロのところにある別荘に潜伏しているという情報をもとに、警察は5月25日、約2時間にわたって部屋の内部を捜索した。だが、その間、壁を偽装して作られた小部屋に隠れていた兪を見つけられなかったのだ。

   朴槿恵(パククネ)大統領のリーダーシップの欠如、警察当局の捜査能力の欠如が重なり、韓国の国民が納得する事件解決はまだまだ遠いようである。

SMAP出ずっぱり27時間テレビで1人1億円の出演料!亀山千広社長自ら口説いて企画

   私は見なかったが、フジテレビ系の27時間テレビは、過去最低だった昨年の視聴率9.8パーセントから13.1パーセントにまで持ち直したと週刊文春が書いている。これには総合司会を結成27年目というSMAPが務めたことが貢献しているそうだ。27時間ほぼ出ずっぱりで、フジテレビ関係者はこういっている。

<「番組はメンバー個々への際どい質問から始まりました。中居正広(41)に森且行がSMAPを脱退した時の心境を尋ね、木村拓哉(41)には視聴率を気にするかと聞いた。草彅剛(40)と稲垣吾郎(40)には、それぞれが起こした事件を振り返る質問をし、香取慎吾(37)には、『SMAP解散』を考えたことがあるかと尋ねた。これまでタブー視されてきた質問ばかりで、そこまでやって大丈夫かと、ハラハラしながら番組を見ている局員もいました。SMAP解散をテーマにしたドラマも流されるなど、攻めの姿勢が強く感じられました」>

   亀山千広社長自らSMAPを口説いたといわれているそうだ。そしてギャラは、1人1億円で計5億円ではないかと広告代理店関係者が話している。落ち目とはいってもやはりSMAP。もう少し芸能界で生き残りそうではある。

アギーレ監督「年俸2億5000万円」日本サッカーどこまで強くできるのか

   ブラジルW杯で惨敗したため日本サッカー協会は、ザックの後継にメキシコ人のアギーレ新監督(55)就任を決めたが、場当たり的な対応が災いし、過大な要求を突き付けられていると週刊新潮が報じている。スポーツ誌サッカー担当者はこういう。

<「アギーレは、自分の家族の食い扶持まで協会に持たせる心積もりです。つまり、2人の息子を『スタッフ』に加えるよう協会に要求してるのです」>

   推定年棒は2億5000万円。歴代の監督もそうしたことをやってきたようだから、致し方ないのではないかと思うが、サッカージャーナリストの中山淳氏の疑問が的を射ていると思う。

<「本来ならば、戦った監督や選手を交えてW杯を総括した上で、その点を踏まえて後任を選ぶべきでした。
   ですが、協会は4年前、ザックより前にアギーレと接触し、代表監督のオファーを出していた。代表はザックのもとで短いパスを繋いでチャンスを作り出し、積極的に攻撃を仕掛けるサッカーを目指してきましたが、アギーレは、堅守からカウンターを狙うスタイル。本人は、代表の課題は『守備の整備』だと話しているようですが、それはいわば『入門編』の話。新体制にどこまで期待できるのか、現時点では未知数です」>

   新体制のお披露目となるのは9月5日のウルグアイ戦である。そこで最初の結果が出る。

   今週の「おまけ」は『アサヒ芸能』の「日本で一番売れた2014年上半期AVはこれだッ!」。第1位は「交わる体液、濃密セックス」の宇都宮しをん。第2位は「現役女子大生!! 照れカワ、ふんわり18歳AVデビュー!!」初川みなみ。第3位は「ぶっかけ中出しアナルFUCK!」の小向美奈子。第4位は「吉沢明歩デビュー10周年記念 エスワン全80作品コンプリートBOX 48時間」。

   第5位はやはり宇都宮しをんの「バコバコ高級ソープ嬢」。第6位は「辻本杏 AVデビュー」。私の好みでは第8位の「現役人気グラビアアイドル、SEX解禁」の事原みゆが見てみたい。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中